ChangeLog 最新ページ / カテゴリ最新ページ / 前ページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 次ページ / page 24 (99)

computer - /home/pochi/ChangeLog

最終更新時間: 2021-03-02 14:20

2006-10-24 Tue

PHPで簡単にデバッグする方法 [computer]

http://labs.unoh.net/2006/10/php_print_debug.html

PHPと戯れたときに、(-->[2006-10-04-3])

print_r が超便利。


って思ったんだけど、print_r の出力を <pre> で括るのかあ。
なるほどね。

でもやっぱり print_r をがしがし使うのって、
なんか釈然としないものがあるよなあ。

Referrer (Inside): [2006-12-12-5]

2006-10-24 Tue

Google AJAX Search でブログ内検索 [computer]

http://at-aka.blogspot.com/2006/10/google-ajax-search.html

たしかに速くて格好良いな。
いいかも。

2006-10-24 Tue

大量のデータから出現頻度の高い要素を抽出するアルゴリズム Count Sketch [computer]

http://www.radiumsoftware.com/0610.html#061020

評価用のテーブルを一定のサイズにできるのね。
なるほどねえ。
大量のデータを扱う世界って面白いなあ。

2006-10-24 Tue

2006-10-24 Tue

Reiserファイルシステムの開発者が殺人容疑で逮捕された [computer]

http://slashdot.jp/linux/article.pl?sid=06/10/16/0531217

不謹慎だが父親の名前がレイザーラモンと読めてしまって、
それが頭から離れない...。

2006-10-24 Tue

Akamai で認証付きコンテンツを配信する方法 [computer][mixi]

http://hori-uchi.com/archives/000448.html
via http://unixluser.org/diary/

1. akamai-FlipClip間でルールを決めて作成したCookieを使って
   アクセス権を制御する方法
2. akamai-FlipClpi間でルールを決めて作成したクエリパラメータを
   使ってアクセス件を制御する方法
3. akamaiはIf-Modifiedヘッダ付きのリクエストを毎回FlipClipに
   送りつけ、認証はFlipClipに任せる方法


いろいろ方法があるのね。

mixi が画像に認証かけられないのは、Akamai 使ってるからでは?
という日記を書いたけど、、、 --> [2006-10-20-1]
嘘つきました!。ごめん。

Akamai 偉いじゃん。
コンテンツデリバリネットワークというだけあって、
良くできてるんだなあ。

このようにakamai経由でも認証付きコンテンツの配信は
できそうなのですが、なぜミクシィがそれをできないのかというと
単純にこの修正で影響を受ける箇所が多すぎて、直すに直せないって
ことなんじゃないかなーとか、静的に返していたコンテンツを動的に
アプリケーションから吐き出すようにすると、パフォーマンスが
でないと考えているのかなーとか考えちゃいますが
ほんとのところはどうなんでしょうねぇ。


たしかにほんとのところはどうなんでしょうねえ。

2006-10-23 Mon

「Perlベストプラクティス」のまとめ [computer]

http://www.otsune.com/diary/2006/10/12/1.html#200610121

Perl に限らない話も多いな。
買おうかなー。

2006-10-23 Mon

ソニー製リチウムイオンバッテリのほとんどは交換不要なのかもしれない [computer]

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1019/mobile353.htm

- 元々リチウムイオンバッテリは素材的に燃えやすい。
- 燃えないように何重もの安全対策を取っている。
- 本来は金属片が混入したとしても、きちんと充放電の
  管理がされていれば問題はない

ソニーいじめなのかもな。
ソニーは広告業界に嫌われてるという噂もあるしね。

ちなみに私の使っているX60sのバッテリも交換対象。 --> [2006-10-04-6]
代替バッテリが届いたけど、さて、どうしようかなあ。
へたるまで今のバッテリを使う、という手もある?

2006-10-23 Mon

Hiki の設置 [computer]

ダスビのサーバ用に Hiki を設置。
今までは YaPw を使ってたんだけど、ファイル添付したくなったの。

Hiki
http://hikiwiki.org/ja/

- 展開
- data ディレクトリに書きこみ権限を与える。

chgrp -R www data
chmod g+ws data


- .htaccess を設定
- hikiconf.rb を修正
- ファイル添付用のCGIをコピー

cp misc/plugin/attach/attach.cgi .


- ファイル添付の上限を上げる

vi hikiconf.rb
@options['attach_size'] = 4000000


- CGIの頭の1行を変更

#!/usr/bin/env ruby
--->
#!/usr/local/bin/ruby

2006-10-22 Sun

Python でワンライナーを作成する際のノウハウ集 [computer][LL2006]

http://www.nishiohirokazu.org/blog/2006/08/python_12.html

LL Ring のじゃんけん対戦で話題になった、
ワンライナーPythonのノウハウ公開。
そもそも Python でワンライナーというのは、はっきり言って、
狂ってる、わけなんだけど、ネタとしては、面白すぎ。

- def文を式にする
- if文を式にする
- for文を式にする
- 代入文を式にする
- while文を式にする
- break文とelse節
- 2つの式を順次実行する
- class文を式にする
- 例外のハンドリング
- import文を式にする
- 字数の削減

これだけのノウハウが必要。

ひょっとすると自動化できる?
ワンライナーに変換するコンパイラなんかがあると楽しいかもな。

2006-10-22 Sun

サイボウズラボによるXUL調査報告 [computer]

http://cydn.cybozu.co.jp/2006/10/xul.html
via http://secure.ddo.jp/~kaku/tdiary/

XUL は XML ベースのユーザインターフェイス記述言語。
Firefox で採用されてることで有名。

 ・ 外観、構造、制御の分離
    管理が容易になり、外観の挿げ替え ( スキン ) などが簡単に実現する
 ・ マルチプラットフォームへの対応
    XPCOM 以外は、すべて共通ソースなので、容易にマルチプラットフォーム化できる
 ・ インタプリタ型の実行環境
    修正箇所を直ちに確認できて効率的に開発ができる
 ・ XPCOM によるネイティブの動作のサポート
    クリティカルな部分を分離して、汎用性を保ちつつ高速化できる


ということで非常に良さげではあるんだけど、、、、

- 開発環境が弱い、デバッグが大変
- プラットフォーム依存の開発はやりにくい
- ドキュメントが弱い

ということで、生産性は低いらしい。

実際の作業は、修正のたびにおかしな挙動をするので ( 必ず ! ) 、
ほとんどの時間を解決のための調べものにつぎ込むこととなりました。


でも、ちゃんとした開発環境と、プラットフォーム依存処理をする
ライブラリとかがあれば、解決できそうな問題な気も。
今後に注目かのう。

2006-10-22 Sun

Movable Type の Mapper プラグイン [MT][computer]

http://code.as-is.net/wiki/Mapper_Plugin.ja_JP

JANOG用に導入検討中。

2006-10-12 Thu

ハイパーコンセプションがJASDAQ上場 [computer]

http://akiba.keizai.biz/headline/168/index.html

ハイパーコンセプションは掛で法人取引ができるので、
とっても便利なんだよね。

2006-10-11 Wed

Web開発技術の現状利用状況調査 [computer]

http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/10/11/webd/

SitePoint と Ektron により実施された調査。

- 8割以上がCSSを使っている
- Dreamweaver のシェアが圧倒的 : 40%
- PHP が馬鹿みたいに使われている : 全体の 2/3
- Ruby の採用意欲が高い : 全体の l/4
- ブログを書いてる人は全体の l/4
- CMSは独自開発している人が多い : 37%

2006-10-11 Wed

OSS貢献者佐渡特別賞発表 [computer]

http://opentechpress.jp/~sado/journal/396

日本って意外と人材いるんだよね。
日のあたらないところにいる層がわりと厚い気がする。
凄腕のハッカーが、小さな会社にひっそりといたりする。
困ったことに凄腕ほど目立たなかったりもする。
プログラミングだけしてれば幸せ、みたいな感じで。
そういうハッカーは片手ぐらいはすぐ思いつくもんなあ。

そういう人達をなんとかして表に出したい、とは思うね。
IPA の表彰なんかも、そういう人を世に出したい、という
目的があるんだと思うのよね。
どうせなら 4人なんてケチなこと言わずに、100人ぐらい
どーん、と選んじゃえば良いのになあ、と思うんだよね。

日本は技術力が低くてお話にならない、とか言う人って、
友達がよっぽど悪いんだと思うよ。

友達は自分を写す鏡である、っていう説もあるけどな。

2006-10-11 Wed

転職サイトで見る、プログラミング言語の統計 [computer][仕事]

http://www.magicvox.net/archive/2006/09261926/

仕事上、こういうデータは取ろうと思ったら取れそうだな。
単金との関係とかもわかると面白いかな。

- Perl、PHP が多い
- C#、VB.NET が少ない

というのにびっくりした。

2006-10-11 Wed

WebデザイナーのためのFirefoxエクステンション20個 [computer]

http://phpspot.org/blog/archives/2006/10/webfirefox20.html

Web をいじる機会が多くなった。
Web の作り方も勉強しないとなあ。

2006-10-11 Wed

Rails 用のマルチバイトモジュール - ActiveSupport::MultiByte [computer]

http://www.fngtps.com/2006/10/activesupport-multibyte

デモが素敵。
Rails の irb の ./script/console って便利そうだなあ。

2006-10-10 Tue

Squid 2.6 の COSS がいい感じ [computer]

http://blog.nomadscafe.jp/archives/000705.html

ディスクI/O が大幅に減って、負荷が下がるらしい。

2006-10-10 Tue

サイボウズによる Python 調査報告 [computer]

http://cydn.cybozu.co.jp/files/python_survey_at_cydn.html

Python の処理系っていっぱいあるんだなあ。

mod_python, CGI, FastCGI 等を統合する WSGI という
インターフェイスがあるのか。