ChangeLog 最新ページ / カテゴリ最新ページ / 前ページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 次ページ / page 67 (99)

computer - /home/pochi/ChangeLog

最終更新時間: 2021-03-02 14:20

2005-05-31 Tue

超カンタン暗号ツール ED [computer]

http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se119287.html

使う機会があった。
たしかに簡単。

2005-05-31 Tue

qmailSolutions [computer]

http://qmailsolutions.com/
qmail 等に関する情報がまとまっている。

2005-05-31 Tue

レンタルサーバー完全ガイド [computer]

http://internet.impress.co.jp/rs/

kakaku.com とかがやると思ってたんだけどなあ ;-p

2005-05-31 Tue

ユーザ登録スクリプト [computer]

昔の日記に書いたよなあ、と思ったけど探すのにエラく苦労した。
hns やっぱり駄目だ。
chalow に移行させるスクリプトでも書くか。

この辺に置いてあったけど、、、
http://www.pochi.cc/~sasaki/diary/?200012c&to=200012254#200012254

また探すのは面倒なのでこっちにも置いとく。
FreeBSD 用ね。

#!/usr/bin/perl
while(<>){
    chomp;
    ($user, $real, $password) = split(/,/);
    open(PW, "|pw useradd -n $user -c \"$real\" -g user -m -h 0");
    print PW $password . "\n";
    close(PW);
}


2005-05-31 Tue

Ruby と Java/Seasar2 の出会い [computer]

http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/diary/20050531.html#p01

勉強せねば。

、、、って書いて勉強したことあんまりないな。
思った後に、すぐに調べてある程度理解しなきゃいかんのかもな。
こういうのも「思ったらすぐやる原則」なのかのう。

2005-05-31 Tue

Hiki で ページ名.html で閲覧してもらう方法 [computer]

http://www.namaraii.com/hiki/?PretendStaticURL

やっぱり mod_rewrite を使うのね。
なんか違うような気がするんだけどのう。

Referrer (Inside): [2006-08-22-2]

2005-05-31 Tue

マイクロソフト独禁法事件により、イノベーションの芽が摘まれた可能性がある [computer]

http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20050521/p2

独禁法事件の副作用として、ウィンドウズに関わるすべての判断に
法的アドバイスが必要になった。
確かにこれはイノベーションの芽を摘み、
スピードを激減させる劇薬のような気がする。

個人的な意見だけど、もうちょっと暴走させたほうが
良かったんじゃないかなあ。
1995年〜2000年頃には、Windows もういいよ、という風潮が
アメリカでは現実にあったわけで、
なにも独禁法を適用しなくても、と思ってたのよね。
いぢめじゃん、と。

うーん、でも、これは、わたしが UNIX を主にいじってって、
比較的 MS の影響を受けない立場にいたせいなのかもな。
世界が MS だけになるなんて馬鹿げてる、と思ってたし。
MS 以外にも自分で土俵とルールを作ってる企業なんてものは、
世界に沢山あるわけで、どうも社会的に、
MSは生意気なので制裁しなきゃ、という空気があったような気がする。

2005-05-31 Tue

ネットエイジグループ、ベンチャー支援の投資事業組合を設立 [computer]

http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20083989,00.htm?ref=rss

さすが。ネットエイジには大いに期待。

起業したい、という人は結構周囲に多かったりする。
で、話を聞くと意外と目的がはっきりしてないのよね。
起業には目的をはっきりさせないといけないんだけど、
(立派なものじゃなくても全然良くて、単純に良い生活がしたい、
という俗なものでも良い)、
目的によっては、やっぱり最初にお金が必要になのよね。
その立ち上げのお金をサポートする仕組みが日本ではまだまだ弱いし、
人のお金で冒険する文化もあんまりないんだけど、
こういう事業団体がもっとでてきて、起業が楽にできるように
なって欲しい。
起業家が次の起業家を育てる、というか、
そんなサイクルが理想。

あくまで私的な主観なので間違ってるかもしれないけど、
どうも日本では、強い勢力が出てくると、芽をつんじゃう、
という文化があるような気がする。
強い勢力が出てきたら、支援してバトンタッチする、
という文化に変えていかないといけないと思う。

ネットエイジでは、ビジネスコンテストの後援もしている。
以下はチーフエバンジェリストの橋本大也さんのブログの記事。

優秀起業プランに3000万円出資のネットビジネスコンテスト
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/003405.html

ちなみに社会の動きをマクロなお金の視点でとらえる技術は、
社会人としての基本スキルになりつつあるのかも。
情報がすぐに集まるようになってるし。

参考) 橋本大也さんの書評

IT・ネット業界地図
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/003462.html

これから情報・通信市場で何が起こるのか IT市場ナビゲーター
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/003069.html

2005-05-30 Mon

FreeBSD でソフトウェアRAID vinum 編 [computer]

http://apex.wind.co.jp/tetsuro/f-bsd/vinum.html

ccd はお手軽で、使ったことがある。
でも vinum は使ったことがないのでちょっと調べてみた。

- ルートパーティションもミラーリングできる

というのが ccd より偉い点。
でも、やり方を見たら結構大変。

運用管理の手間を考えて、ソフトウェアでのミラーリングは
中止して、ミラーリングするはずのディスクはバックアップ用に、
使うことにしようっと。
RAID の再構成にかかる時間より、インストールのほうが速そうだしね。

2005-05-30 Mon

熱くなりすぎだよ、と教えてくれる Windows [computer]

もしくは、もっと熱くするために応援する Windows か。
ドキュメントが良い感じになってきたときに、必ず落ちる。
まあそういうもんだよな。

Visual SourceSafe を買えってことかのう。

2005-05-30 Mon

UNIX 今日の技/zsh [computer]

http://pine.zero.ad.jp/~zbm97210/unix/zsh.html

精魂込めて書いた設定ファイルが素敵。
わたしも普段はすっかり zsh。
なんも設定してないけどそれでも便利。

追記)
なんも設定してない、は大嘘だな。
gd コマンドとか登録して便利に使ってる。
過去の日記 --> [2005-02-22-7]

実は bash には戻れない体になってるかも。

Referrer (Inside): [2012-05-24-10]

2005-05-30 Mon

FreeMindで議事録をとることの利点 [computer]

http://ash1no0to.dyndns.org/htdocs/archives/2005/05/freemindlivehac.html

FreeMind は使ってないので良くわからないけど、
思考を整理するには良いかもね。
MECE 的にまとめたいときって結構あるし。

ちなみにわたしは生テキスト派。
で、必要なら、Word なりパワポになりに Cut&Paste。
なので FreeMind を使う時も Emacs で加工してから Cut&Paste かなあ。
FreeMind モードきぼん。

Referrer (Inside): [2013-07-16-2]

2005-05-30 Mon

ソーシャルブラウジング - Outfoxed [computer]

http://www.getoutfoxed.com/
via http://www.100shiki.com/archives/2005/05/_outfoxedcom.html

これいいな。なるほど。
自分に似たユーザが集まってりゃすごく使えそうだ。

2005-05-29 Sun

COBOL エンジニアが学ぶ Python [computer]

http://hiyokogumi.gozaru.jp/cobol/8/801.html

Java じゃなくて Python というところが素敵。

2005-05-27 Fri

プレゼンで使えるアイコン集 [computer]

http://www.kunitake.org/xoops/modules/weblog/blog-224.html
Cisco とかアライドのアイコン。

2005-05-26 Thu

10年後のために Amazon のイメージをローカルに保存する [computer][chalow]

http://nais.to/~yto/clog/2005-05-26-1.html

たしかにやっといた方が良いかな。
やり方自体は、スクリプトで自動化して、定期的に回して、
とかわりと簡単。

でもこういう話は結構ありそうなのよね。

個人用の Internet Archive 欲しいかもなあ。
見たサイトを片っ端からキャッシュして保存してくれる感じで。
Google とかサービスしないかな?
日記の一番のユーザは実は自分なので、自分だけ救えれば OK。

参考)
Internet Archive
http://www.archive.org/

2005-05-26 Thu

whcc - Windows用Webスキャナ [computer]

http://scanedge.net/docs/whcc.html

脆弱性チェック等に使えるそう。
使い勝手はちょっと悪そうだけど、SQL インジェクションテストもできる。

ここの上のページのセキュリティ関連ツールへのリンクは
良くまとまってて良さげ。

http://scanedge.net/docs/

最近この手の仕事やってないんだけど、
近日中にやんなきゃいけないのかもなあ。

2005-05-25 Wed

Linuxで英辞郎その2、rdicを使う [computer]

http://www.kunitake.org/xoops/modules/weblog/blog-222.html

PC-UNIX のデスクトップ環境はほとんどいじってないので、
設定することはないと思うんだけど、マウスで範囲してすると、
どんどん翻訳してくれる、というこのインターフェイスは、
とっても快適に見える。

もう、あまりに便利すぎて鼻血がでるかと思いました(^_^;

鼻血が出るのが欠点。

2005-05-25 Wed

ニッポンの挑戦 インターネットの夜明け [computer]

http://yoake.yahoo.co.jp/

Yahoo! で配信されてるプロジェクトX 風の、
日本インターネットの歴史ドキュメンタリームービー。
インターネットに関わる仕事をしてる以上は、
再確認の意味で、見とかんといかんよなあ。

インターネットを大学入学時(1988年)から利用できたのは、
幸運だったと思う。

2005-05-24 Tue

PythonSpeed - Python の速度改善のテクニック [computer]

http://newworld.ddo.jp/wiki/PythonSpeed

あたりまえだけど他の言語でも有効な知識が多い。