ChangeLog 最新ページ / カテゴリ最新ページ / 1 2 次ページ / page 1 (2)

mixi - /home/pochi/ChangeLog

最終更新時間: 2021-03-02 14:20

2021-02-11 Thu

mixiに久しぶりにログイン [mixi]

FacebookもTwitterもミャンマー国内回線からは使えなくなった。
なら、mixiを使えば良いじゃないか、と思って久しぶりにログインした。
Oakleyのサングラスが好きですか? 、というメッセージが大量に来てた。

mixiはmixiに行ったときだけログインしてたんだけど、最近ログインしてなかったからねえ。

でもまあまだ健気に生態系が残ってるのね。

Twitterに書いたら何人か釣れて、マイミクも増えたぞ。

2012-06-27 Wed

mixi, Twitter, Facebook, Google+, Linkedin 2012年5月最新ニールセン調査 [SNS][mixi][twitter][facebook]

http://media.looops.net/sekine/2012/06/27/neilsen-netview-201205/

総訪問時間で、Facebook が mixi を抜いたっぽい。
Linkedin 全然流行ってないのがわかる。
Google+ もいまいち。

mixi は女性ユーザ比率が高いけど、それでも男性比率が多い。
女性ユーザはいったいどこを訪問してるんだ???

データセンターを訪問するのが趣味な女子は知ってるけど、
まあそれはどうでもいいや。

2007-03-05 Mon

mixi で外部ブログを使っている人への提案 [mixi]

http://blog.livedoor.jp/lalha/archives/50155360.html

mixi はより深いコミュニケーションをするための支援ツール、
なんじゃないかと思う。
深いコミュニケーションをするには、沢山アウトプットを出す、
というのが良くて、そのためにブログの記事を再利用するのは
良い方法なのかも。

でもまあコミュニケーションにはコストもかかるのよね。
面倒臭がりな私なんかは、そのコストを過剰に払うのは嫌だな、
と思ってしまうんだよね。
駄目人間ですまん。
なので今後も mixi での日記は、演奏会のお知らせ、ぐらいかなあ。

2006-12-26 Tue

mixi のコミュニティのURL設定はやりたい放題 [mixi]

http://unixluser.org/diary/?200612c&to=200612262#200612262

コミュニティ名と全然関係ないURLを設定できちゃう。

終わってる余寒。


ブラックリストを作れて良いかも〜♪
ポジティブポジティブ。

2006-11-27 Mon

MixChain - Sleipnir 用 mixi プラグイン [mixi]

http://mixi.jp/view_community.pl?id=1554500

こりゃ楽だ。
日記チェックが1クリックでできちゃう。

2ch もそうだけど、困ったUIはこういう便利ツールで、
ラップしてあげる、というのが正しい方向性だよねな

関連)
mixi はどうしようもなくダメダメ、なのかもしれない --> [2006-09-26-2]

2006-11-22 Wed

mixi.el for Emacs [computer][mixi]

http://cvs.m17n.org/viewcvs/root/mixi/
via http://taka.no32.tk/diary/20061024.html#p04

へー。
でも mixi って、仕様がコロコロ変わるからなあ。

2006-11-09 Thu

mixi、画像が外部のWebサイトで表示される仕様を修正 [mixi]

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/16118.html

対処したのね。
偉いなあ。

2006-11-07 Tue

ミクシィに招待されない男たちの人物像とは? [mixi]

http://nsjweb.web.fc2.com/news_003.htm

- 単純に友達がいない
- ミクシィに入ってる友達がいない
- パソコンを持っていない
- 友達はいるが、招待してくれない

分析としては面白くないかも。
4番目のケースはさらに細分化できるよね。

- 会社の偉い人なので、みんなが招待してくれない。
  (会社で mixi ができなくなっちゃうからね)
- 友達が mixi 上では別人格で活動している
  (リアルの友達に知られたくない、とかね)
- 名刺のメールアドレスが間違っている
  (意外とありがち)

2006-10-24 Tue

Akamai で認証付きコンテンツを配信する方法 [computer][mixi]

http://hori-uchi.com/archives/000448.html
via http://unixluser.org/diary/

1. akamai-FlipClip間でルールを決めて作成したCookieを使って
   アクセス権を制御する方法
2. akamai-FlipClpi間でルールを決めて作成したクエリパラメータを
   使ってアクセス件を制御する方法
3. akamaiはIf-Modifiedヘッダ付きのリクエストを毎回FlipClipに
   送りつけ、認証はFlipClipに任せる方法


いろいろ方法があるのね。

mixi が画像に認証かけられないのは、Akamai 使ってるからでは?
という日記を書いたけど、、、 --> [2006-10-20-1]
嘘つきました!。ごめん。

Akamai 偉いじゃん。
コンテンツデリバリネットワークというだけあって、
良くできてるんだなあ。

このようにakamai経由でも認証付きコンテンツの配信は
できそうなのですが、なぜミクシィがそれをできないのかというと
単純にこの修正で影響を受ける箇所が多すぎて、直すに直せないって
ことなんじゃないかなーとか、静的に返していたコンテンツを動的に
アプリケーションから吐き出すようにすると、パフォーマンスが
でないと考えているのかなーとか考えちゃいますが
ほんとのところはどうなんでしょうねぇ。


たしかにほんとのところはどうなんでしょうねえ。

2006-10-20 Fri

ミクシィが画像のセキュリティをかけられない理由 [mixi]

欠陥だー、って祭状態なんだけど、、、、

http://slashdot.jp/security/article.pl?sid=06/10/17/1958219

画像のサーバは AS、つまりネットワーク上の場所が違うんだよね。
具体的には img.mixi.jp だけ CDN(Akamai)を使っている。

Akamai の仕組みは以下。

http://www.akamai.co.jp/jp/html/technology/overview.html

それぞれのユーザに近いところにコンテンツ用のサーバを置いて、
ユーザからのアクセスをそのネットワーク内だけで閉じさせて、
大元のサーバやネットワークへの負荷を下げる、という仕組み。

たとえば NTT-PC のネットワークから img.mixi.jp に繋ぎに行くと、
NTT-PC 上のネットワーク上に置いてある Akamai のサーバに繋がる。
そういう仕組みなので、データベースを用いた高度な認証って、
かなーり難しいんだよね。
(そんなことはないですわ。追記参照)

高度な認証をかけようとすると、多分 Akamai を捨てるしかなくて、
そうすると、ものすごく回線とサーバにお金をかけないと無理。
かけても今の mixi の会員数とシステムでは対処不能かも。

素人考えでは、なんでこんなことができないんだ!、と思っても、
専門家的にはかなり難しいこともある、ということなのよね。


あー、高度な認証が使える akamai ってあれば mixi に売れるのか?
ビジネスチャンスかもよー>誰となく
(Akamai がすでに高度な認証手段を持ってました。追記参照)

追記)
もちろん akamai だって CDN なのでコンテンツの認証のための
仕組みは持っている。
でも、mixi でやりたいこと、非常に多くのユーザに対して、
データベースを見ながら、ファイル毎にパーミッション制御をする
っていうのはさすがにできない、と。

さらに追記)
画像サーバは img.mixi.jp だけじゃない、という指摘を受けた。

http://d.hatena.ne.jp/h12o/20061022/mixi

たしかに日記等の画像サーバは自前のものらしい。
img.mixi.jp を使ってるのはトップページ等で必要な画像、
ユーザの顔写真、ぐらいみたいなのね。

実際の事情については、以下の日記の推測どおりの気がするねえ。

http://d.hatena.ne.jp/h12o/20061020/mixi


さらに追記)
Akamai でも高度な認証をかけることは可能みたい --> [2006-10-24]
だとするとこのエントリ自体が嘘だよな。
ごめん!!。大嘘つきました。

Referrer (Inside): [2006-10-24-1]

2006-09-26 Tue

mixiはどうしようもなくダメダメ、なのかもしれない [mixi]

http://blawat2015.no-ip.com/~mieki256/diary/200609254.html#200609254

UI が腐ってるのは確かな気はする。

- 1日分の日記を「開く」「閉じる」ために、マウスクリックが2回。
- それを、30日 x 5ヶ月分、繰り返す。
- かつ、自分の場合、8人の友人がマイミク登録されてるから…。


つまり単純計算で、

- 1,200回のマウスクリックにより、
- 1,200個のタブを開いて、
- さらに1,200回のマウスクリックでタブを閉じて、

ようやく目を通すことができた。と言うことになる。


でも時間泥棒的インターフェイスってなぜか一般人には
ウケるんだよね。
たとえば Excel とか。

あー、2ch とかも良いインターフェイスじゃないよな。

マウスを単純にクリックをさせる、みたいなインターフェイスって、
ユーザーが何かをした気になるのでウケるのかもなあ。
苦行が好きで真面目な日本人にウケるために、
わざとクリックを要求させる UI を用意させとく、
というのはアリなのかもな。
単純でちょっとだけ頭を使う作業って中毒性あるし。
ルービックキューブとか、テトリスみたいなパズルとか、
ニコリのパズルとか。
ちょっとしたスキルアップが感じられる、というのも
ポイントだろうな。

Referrer (Inside): [2006-11-27-4]

2006-09-25 Mon

バカが征くファンコミュニティ [mixi]

http://mixi.jp/view_community.pl?id=117636

こんなのあったのか!
mixi も真面目にやんなきゃ駄目だ!
って、全然更新されてないじゃん。

ところで RSS って今はどうやって取得するのがトレンディー?
プラなんとか?

2006-09-21 Thu

mixi勉強会参加者が考える株式会社ミクシィの強み、弱みとは [mixi]

http://www.future-planning.net/x/modules/news/article.php?storyid=1711#comment

沢山の意見が出てる。
ブレスト資料、アンケート資料としてはとても貴重。
でもそのまま経営に役立つデータかというとそういうわけじゃない。

まず、このデータはあくまでも仮説なので、仮説を検証する必要がある。
それに、強み、弱み、が絶対的なものなのか相対的なものなのか、
そういう分析も必要。
それを体系的に、漏れなく重複なく、つまり MECE にまとめて、
見易いテンプレート上に書いて、一目で状況がわかるようにする。
自力でやると結構面倒臭いけど、
コンサルは、こういうのもやってくれちゃう。
結果を活用できる自信があるなら、コンサルにお金を払うのも
悪くはないよね。

2006-09-05 Tue

有価証券報告書から見るミクシィの未来 [ネタ][mixi]

http://marienbad.jp/blogs/2006/08/post_28.html

スナップショットとして貴重な資料。
こういう資料は1年後ぐらいにあらためて見なおすと面白い。

現時点では

- かなり儲かっている
- 原価が低く利益が高い
- 財布のひもが堅い

ということがわかる。

ここ数年を分析した資料とか誰か書かないかな。
相当面白いと思うんだけど。

2006-09-01 Fri

マイミクシィグループ、コミュニティ管理機能 [mixi]

mixi で、マイミクシィをグループ分けできるようになった。

マイミク 232 人を逃避がてら分類してみた。
(重複ありね)

仕事関係: 98
音楽仲間: 80
JANOG: 47
イベント関連: 10
学校関係: 17
家族関係: 1
会ったことがない: 2 (最近ひとり増えた)
個人的にリスペクト!: 25

予想どおり仕事関係で知り合った人が多いなあ。
転職しまくってるからな。
でも音楽関係もそれに迫るいきおい。
ここ数ヶ月のマイミクさんの多くは音楽関係だったりもする。
JANOG関係の知り合いは一時期に集中しているね。

こうやって棚卸しをしてみると、mixi のユーザー層が、
マニア層 --> IT関係 --> 一般人 と変わっていってるのが、
良くわかるわ。

2006-02-18 Sat

mixi 系ツールのまとめ リンク集 [mixi]

http://y384.com/mt/archives/2006/02/mixi_7.html

いっぱいあるな。

開発用ライブラリも結構あって、たとえば Perl のライブラリなんかは、
CPAN で mixi を検索すると結構出てくる

CPAN で mixi を検索
http://search.cpan.org/search?query=mixi&mode=all

あれ?、16個しかないぞ。

去年の年末には100個以上あったはずなのに? --> [2005-12-28-4]

2005-10-11 Tue

Mixi専用タブブラウザ MixiCat [mixi]

http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/003870.html

mixi には毎日ログインしているので使ってみようかのう。
でも mixi は携帯から見ることが多いのよね。
PC から見るのはコメントを書きたいときぐらい。

2005-09-28 Wed

大学のオーケストラの先輩の加入 [mixi]

なぜかどんどん先輩が増える。
「先輩は一生先輩」「先輩は選べない」という有名な格言がある。
どんどん肩身が狭くなるのう。むむむ。

2005-09-15 Thu

研究対象としての「mixi」 [mixi]

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0509/14/news040.html

mixi って面白いよねえ。

- 参加コミュニティ
- 友達
- 日記とそのコメント等

が見えるだけなんだけど、その人がどんな人か
それなりにわかるし、よく知ってると思ってる人でも、
意外な一面があることに気付いたりする。

メッセンジャと連携したり、メールとシームレスに連携できたり、
よりリアルなコミュニケーションとリンクできると、
相当強力になるんだろうなと思う。
でもそういう強力な SNS は、きっと mixi じゃなくて、
Microsoft、Yahoo、Google あたりが作ってくれるんだな。
アカウントは大量に持ってるので、立ち上げようと思ったら、
わりとすぐに立ち上げられるはずだし。
SNS がもうちょっとメジャーになったらきっと、
そういう大手が一気に開始するんだろうなあ、と思う。

現在のマイミクをカテゴリ分類して多い順に並べると、
以下のような順番。

1. 仕事関連で知り合った
2. JANOG で知り合った
3. オーケストラで知り合った
4. イベントで知り合った
5. 大学、高校時代の知人

仕事関係、JANOG 関係はほぼコンピュータ関係。
やっぱりコンピュータ関係の人の比率が高い。
転職が多いせいもあるんだけど、まだまだ mixi の参加者には、
IT 系の人が多いんじゃないかと思う。
でも一般の人への認知度が高まってるのも事実。
音楽方面の知人、古くからの知人がどんどん登録しているし。
コンピュータ関係以外のカテゴリの人の方が多くなった頃に、
大手のサービス開始が始まる、という感じかのう。
Google も orkut で満足してるとは思えないし。

ちなみに mixi は携帯から良く見ている。
いささかマイミクが増えすぎた気もするけど、
このぐらいいると日記を見てれば暇が潰れて良いのよね。

余談)
マイミクで会ったことがないのは、
実は dkiroku の人だけだったりする。

しまった、もう1人いたか。
美人バイオリニストの兄も会ってないな。

Referrer (Inside): [2005-09-28-2]

2005-05-11 Wed

電車事故で泣ける話 [mixi][事故]

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=15706135&owner_id=50608

知人に教えてもらう。
マジで泣けるらしい。
後で読む予定。