ChangeLog 最新ページ / カテゴリ最新ページ / 前ページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 次ページ / page 71 (99)

computer - /home/pochi/ChangeLog

最終更新時間: 2021-03-02 14:20

2005-04-20 Wed

Cake PHP framework [computer]

http://sputnik.pl/cake/

Cake is a framework for PHP, based on Rails.

Rails は元は Ruby 用なんだけど、別の言語に移植されるってことは
良いフレームワークなんだろうな。
Rails 勉強しとかなきゃいかんか。

2005-04-20 Wed

qwikWeb [computer]

http://qwik.jp/FrontPage.html
QuickML と Wiki を合わせたようなもの。

QuickML は手元のサーバにインストールしていて
いろいろと便利に利用されてるみたいなんだけど、
まとめるために WiKi やホームページを作ることが結構ある。
同時に作れちゃうなら、こっちのほうが良いかな。
切り替えを検討しよ。

追記)
qsikWeb と誤記してた。直したよー。
ちなみに誤記しとくと SEO 的には良いこともある(?)。
mixi と書くつもりで mixy と書いたら mixy で
ひっかけて来る人が結構いる。

2005-04-20 Wed

TCPフロー制御アルゴリズムは人のマネージメントへ応用できるか [computer]

http://dev.ariel-networks.com/modules/xfsection/article.php?articleid=12
ドライだけど面白い。
アリエルはこういう勉強会してるのか。
いいなあ。良い会社だ。

2005-04-19 Tue

インターネット上の迷惑行為から身を守る [computer]

メールの SPAM とかが飛びかってるけど、インターネット上の
迷惑行為から身を守るのがどんどん難しくなってるよなあ。
迷惑行為というのは以下のようなものね。

- SPAMメール
- ウィルス、ワーム
- スパイウェア
- DoS
- セキュリティホールへの攻撃
- コメントスパム、トラックバックスパム
- referror スパム
- なりすまし
- google 八分
- 2ch 等での祭
- その他いろいろ

思いつくままに書いてるんだけど、いっぱいあるな。
分類も難しい。

セキュリティの基本は「機密性、完全性、可用性」の確保で、
通常のサーバセキュリティであれば、この観点から、
リスクと防御手段を考えれば良いんだけど、
狙われてるのが人だとすると、この枠組では足りない気がする。

- 機密性:
アクセスを認められた者だけが情報にアクセスできること。
- 完全性:
情報及び処理方法が完全であること。
- 可用性:
必要な際に必要な情報にアクセスできること。

うーん、みんな困ってるのは事実なので、なんか考えないとね。
誰かパネルやらない?

2005-04-19 Tue

トラックバックスパム対策 [computer]

検索すると対策方法が沢山出てくる。
手法も様々。

この辺のをインストールしてみるつもり。
http://mikilab.doshisha.ac.jp/~matake/bianca/archives/000569.html

2005-04-18 Mon

CMSはJavaよりPHPで [computer]

http://blog.bmedianode.com/2005/04/cmsjavaphp.html

この辺のことは私も思ったですよ。
なので今の仕事では PHP 使ってるですよ。
いろいろ事情もあったので。
でもちょっと後悔してたりもする。

良い点も悪い点もあるけど、
意外と触れられてない PHP の弱点は下の2点かと。

- PHP4 でテストベースの開発は大変。
- 認証部分にイケてるフレームワークがない。
  Java だったらバルブがあるし、
  Zope だったら Object 毎に認証を設定できる。

真のプログラマであればわりと開発言語に左右されずに
良いものを作ってくれるものなんだけど、テストベースの
開発がしにくい、というのは保守性の点で問題がある。

認証はシステムの重要なポイントなんだけど、
そこがあやふやで、PHP の場合はアプリケーションや、
フレームワーク毎にやり方が違ってるので、
大規模なシステムを作るときに問題になる。

2005-04-18 Mon

これさえあれば、バッチシ!究極の進捗管理シート [computer]

http://blog.underdone.net/log/eid485.html
Excel のシート。

2005-04-18 Mon

ハードディスクの健康診断ツール HDDlife [computer]

http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/003293.html

2005-04-18 Mon

qmail-fast.pl - qmail のメールキューの閲覧・削除 [computer]

http://www.kawa.net/works/qmail/queue-fast.html

2005-04-16 Sat

Windows XP は Windows Update で自動的に再起動する [computer]

標準の設定だと確認せずに再起動されちゃうのか。
なるほど。

ちなみに付けっぱなし生活はサーバだけで充分ですって。。。。

あ、FreeBSD 入りのノートPCも付けっぱなしだな。
なんで Windows PC だけ電源ちゃんと切ってるんだろ。>自分

2005-04-15 Fri

独習Scheme三週間 [computer]

http://www.sampou.org/scheme/t-y-scheme/t-y-scheme.html
そういえばメモってなかった。
やましたさんの翻訳物。

でも三週間ってのも中途半端な日数だなあ。
原文は fixnum days なんだけど三週間にした理由は」
なにかあるのかしら???

2005-04-15 Fri

プログラミングを独習するには10年かかる [computer]

http://www.yamdas.org/column/technique/21-daysj.html

流行には乗らないと、ということでメモ。
http://d.hatena.ne.jp/yomoyomo/20050415#bookmark

ブログでの話題の流行には周期があるっぽい。
このネタ1年前にも見たよ、というのが突然流行ったりする。

2005-04-15 Fri

【軍曹が】携帯電話開発の現状【語る】 [computer][ネタ]

http://s03.2log.net/home/programmer/archives/blog38.html

何年かコンピュータ業界で働いてると悲惨な現場で
働かなきゃいけないことになることも多々ある。
私も学生のときにアルバイトで経験してだいぶ勉強になった。

- プロジェクトリーダーがなにもしないまま逃亡
- とてもマイナーな実機環境、開発環境
- 選定したツールが使いものにならず
- 工場とホテルに缶詰

こんな現場に投入されました。
負の連鎖はあるもので、書けない悲惨要因は他にもある。
コンピュータ業界って酷いとこだなあ、と思った。

こういう現場で生き残るためには「ユーモアの心」が
とても重要なんじゃないかと思う。

- 笑い飛ばす
- 見方を変える
- 深く気にしない

まあ悲惨な現場は経験しないで済むにこしたことはないけどね。

2005-04-14 Thu

Gmail 日本語化 [computer]

久しぶりにログイン。
全部のメールを転送してるので未読メールは1万通を超えてた。
とりあえず日本語に設定したり、いろいろテスト。
迷惑メールがちゃんと分類されてる。えらい。
今後の運用方針は、迷惑メールを読んで楽しむ、という方向で。

2005-04-14 Thu

XP開発部屋の一例 [computer]

http://www.scissor.com/resources/teamroom/indexjaJP-utf8.html
この部屋いいな。
でも、おやつスペースがないぞ。
おやつ重要。太るけどな。

2005-04-14 Thu

KamiWiKi [computer]

http://rakusai.org/kamiwiki/beta/
JavaScript ベースの WiKi の TiddlyWiki を改良したもの。
設置も容易だし、シンプルでいけてる。
作者は「紙」の洛西一周さん。
流行りそうだ。

JavaScript なので、設置するにはこのページを
拾ってきて整理すれば良さげ。
具体的には下の方をザクっと削除すれば OK。
すぐに自分のサイトでも使えたりするんだけど、
ライセンスってどうなってるんだろ???

TiddlyWiki は BSDライセンスなんだけど、、、

TiddlyWiki
http://www.tiddlywiki.com/

追記)
Creative Commons ライセンスでした。
下の方にあった。見落としてた。
開発者に近い人から教えてもらった。

情報のリーク元が知りたい、と言われたので、
テクノラティ動くかな、と思って調べてみた。
システムエラーとか言われてもうた。
blogWatcher にもまだ情報は上がってない。
ブログに特化した情報サービスはまだまだこれからなのね。

テクノラティ
http://technorati.jp/home.html

blogWatcher
http://blogwatcher.pi.titech.ac.jp/

2005-04-14 Thu

「消費者天国、供給者地獄」時代の、文系人間の価値って何? [computer]

http://www.future-planning.net/x/modules/news/article.php?storyid=524

ただ、一人のエース開発者が自分でサービスを企画して、
世界中の人に使ってもらうようにすることができる時代に、
開発ができない人間が初期の新規事業に本当に意味のある
人材になることはできるのか?
そのためにはどういうスキルが必要なのか?

エース開発者が一人で全部やるというのは、たしかに
今はできるようになった。
でも「比較優位」という考え方があって、
エース開発者が全部なにからなにまでやる、ってのは、
やっぱり交易するよりは効率が悪いわけですよ。
世界はゼロサムじゃないと思うし。

というので納得できればわりと心が軽くなると思うんだけど、
鬱病系になってしまうような真面目な人は、全部やんなきゃ、
と思ってしまうんだろなあ。

ちなみにうまく交易するためにもコストが必要で、
その辺は今のところ文系(と呼ばれてる人)のほうが
コストが低いのでその辺で存在価値はまだまだあると思う。

トレード、が救いのキーワードかしら。
そういう宗教作ったら儲かるかな?

補足)
比較優位という考え方には当然多数の反論はある。
それに比較優位は経済学的には古典論的な考え方である、
生産するものは全部消費される、という仮設との
相性が良いものだったりする。
なので消費者が強くて、供給過剰が発生しまくっている、
今日的な社会の現状には多分そのままではマッチしない。
でもね、こういう理屈付けは、どうにもならない鬱状態への
処方箋としてわりと有効なんじゃないかと思うのよ。
宗教って言ったのは、そういう意味ね。
鬱よりポジティブシンキングでしょ、やっぱり。

2005-04-13 Wed

PDF ファイルのデータを他のドキュメントで再利用する [computer]

PDF の中のテキストや画像を他のドキュメントで
利用したい場合には PDF Explorer を使うと便利。

PDF Explorer
http://rtt.planetaclix.pt/home.htm

日本語化パッチ(まだ最新版には対応してない)
http://ejmode.s81.xrea.com/software.html

以下のようにすると、なんでも貼りつけられる

- PDF Explorer で PDF ファイルを選択
- 右クリックで Quick View
- ツールバーにあるグラフィック選択ツールで範囲選択
- このとき画面は拡大しておくと吉
- そうするとグラフィックイメージがクリックボードに
  貼りつくので、それを他のファイルにペタペタ

PDF を経由したイメージの再利用は使い道が広くて、
たとえばイメージ出力ができないツールからの情報を
Word、Excel、PowerPoint、Web なんかに貼りたいとき
なんかにも便利に使える。
どのツールでも印刷はできるので、印刷した結果が
PDF ファイルになる、というようなツールを使えばOK。

PDF ファイル作成ソフトについては過去の日記にも書いた。

[2005-02-07-5] ドラッグ&ドロップでPDF作成
[2004-06-11-2] PDFを無料で作る
[2005-01-25-11] いきなりPDF

追記)
上の手順は実は Adobe Reader でも使えた。
今回の私の用途では PDF Explorer をインストールする
必要がなかったらしい。ショック!
でも PDF Explorer は中の画像要素とかをそのまま抽出できて
便利なのでそのうち使うことあるだろう、ということで、
自分を納得させてみた。

2005-04-08 Fri

キーボード付きキーボード [computer]

http://www.prodikeys.com/products/prodikeys_DM/?type=13
スカイプでセッションできるらしいよ。
ウソだけどな。

演奏しながらググりたいときに便利らしい。
ウソだけどな。

ただキーボードにコードを割り当てられるんだったら、
結構便利かもしれんな。
オルガンのストップみたいな感じで。

2005-04-08 Fri