ChangeLog 最新ページ / カテゴリ最新ページ / 前ページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 次ページ / page 96 (99)

computer - /home/pochi/ChangeLog

最終更新時間: 2021-03-02 14:20

2004-04-30 Fri

Debianのパッケージ管理コマンド一覧 [computer]

http://park15.wakwak.com/~unixlife/linux/de-pkg-3.html

2004-04-30 Fri

HotFix 一覧表 for Windows 2000 with SP4 [computer]

http://www001.upp.so-net.ne.jp/zone/HotFix_List.html
zope で作られてるのかしら。

2004-04-26 Mon

2004-04-24 Sat

お手軽プログラミングの楽しみ [computer]

http://pitecan.com/ASCII/diary0403.html

2004-04-23 Fri

2004-04-20 Tue

MySQL 5.0のストアドプロシージャをチェック [computer]

http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/mysql5/mysql5d.html
ストアドプロシージャが本当に必要なケースがどの程度あるのか、
という話はあるんだけど、あるにこしたことはない。
なんか MySQL どんどんすごくなるな。

2004-04-19 Mon

2004-04-19 Mon

SQL Server デッドロック [computer]

SQL Server ではロック中の行は参照もできないのね。
たとえば2つのプロセスがあって、Aのプロセスが1行目をロックして、
Bのプロセスが2行目をロックして、Aのプロセスが2行目を参照して、
Aのプロセスが1行目を参照して、とするとデッドロックしちゃう。
ロック中でも参照ぐらいはできて欲しいと思う。
もちろん Oracle とかでも、更新はデッドロックが発生しないように
慎重にしなきゃいけないけどね。

2004-04-19 Mon

SQL Server 行レベルロック [computer]

インデックスをはらないと行レベルロックしてくれないのね。なんと。
でも行レベルロックはある程度はできるけど、大量の行をロックすると、
ロックエスカレーションが発生する。
やっぱり完全じゃないらしい。

2004-04-16 Fri

SQL Server の行レベルロック [computer]

Oracle の売りの1つは、完全な行レベルロックのサポートなんだけど、
MySQL や Postgres もサポートしている。
SQL Server や DB2 は、ロックエスカレーションが起こるので、
行レベルロックは完全じゃない。
その実験を見学。
ところがロックエスカレーションどころかテーブルロックしてひどいことに。
1万行のテーブルを作って、トランザクションを設定して、
1行目を update しながら、1万行目を select したら帰ってこないし。
トランザクションを commit すると当然帰ってくるけど。
なにこれ?

2004-04-14 Wed

TRAMP [computer]

http://savannah.nongnu.org/projects/tramp
Emacs の ange-ftp に似たもの。
こっちは ftp じゃなくて rsh や ssh を使う。

2004-04-14 Wed

MyIE2 [computer]

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0404/09/news055.html
Sleipnir にそこそこ満足してるんだけど使ってみようかしら。

2004-04-11 Sun

「プロプライエタリ対オープンソース」のTCO比較は参考になるか [computer]

http://japan.linux.com/opensource/04/04/08/1136231.shtml

2004-04-08 Thu

Haskellの勧め、あるいは Haskell は LL であることの説明 [computer]

http://www.sampou.org/cgi-bin/cahier.cgi?Cahier%3a2004-04-08&l=jp
Scheme はなんとか読めます。
でも、Haskell はやっぱり読めねえっす。
Haskell の勉強にすげー恵まれた環境にいたはずなんだけど、ごめんなさい。
淡いピンクの未来は遠い。
Haskell って書く機会が少ないのが致命的だと思う。
ちょっとしたことをやるときは昔はコードを書くしかなかったけど、
今は大抵のものが探せば手に入っちゃうからそもそもコードを
書く機会自体が減ってる。
しかも、流通してるコードに機能不足があったら、
その部分だけ作れば良いよねってことで、流通している Perl とかの
コードをいじる機会はそれなりにあるんだけど、
Haskell で書かれたプログラムって、まず流通してないしなあ。

Referrer (Inside): [2006-09-15-6] [2006-05-31-1]

2004-04-07 Wed

2004-04-07 Wed

ライセンスまるごと早わかりセミナー 〜入門編〜 [computer]

http://www.microsoft.com/japan/seminar/licensing/primer/default.mspx

2004-04-07 Wed

DELL PowerEdge に Debian をインストールする [computer]

昔の会社系MLから

PERC4やらCERCといったRAIDをつんだDELL PowerEdgeシリーズに
Debianを入れる際は下記のURLからイメージをとってきて
インストールすれば楽に入る。

http://oregonstate.edu/~kveton/debian/
一応 linux.dell.com からの情報らしい。

2004-04-06 Tue

高林 哲の「検索技術論」(上) [computer]

http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NBY/techsquare/20040402/2/
- 「考える」という行為を「検索」で代用してるのではないか?
- 調べることは簡単になっても、考えることは簡単にはならない
- 調べることは簡単になっても、調べるとは限らない

2004-04-05 Mon

オープンソースはなぜ大衆市場の要求を満たせないか [computer]

http://japan.linux.com/opensource/04/04/04/1358215.shtml

2004-04-04 Sun

zphoto が Windows 対応 [computer]

http://namazu.org/~satoru/zphoto/
人に勧めるのが簡単になった。