前の日 / 次の日 / 最新 / 2005-03

/home/pochi/ChangeLog / 2005-03-24

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

2005-03-24 Thu

職場宴会 [仕事]

職場の隅でワインを開けたら、残ってた人がわらわらと集合。
わたしゃ飲まずにチョコばかり食べてたけどね。
意識共有には共食重要。
ストレス発散にもなるし。

月刊 JJ [ネタ][]

http://www.kobunsha.com/CGI/magazine/hyoji.cgi?sw=index&id=002&date=20050323
女の子向けファッション雑誌なんだけど、
ネタ雑誌としか思えん。わろた。

- 「小悪魔お嬢さん」
- 「だぎゃール」
- 魅惑の「チワワメーク」

なんだよそれ。
バックナンバーとか別冊もそこそこ笑える。

via こしみずさんとこ

Referrer (Inside): [2005-07-07-7] [2005-06-21-4]

YouSendIt [computer]

http://www.yousendit.com/
via http://d.hatena.ne.jp/jishiha/20050227#1109467728
1GB まで送れるファイル転送サービス。
同種のものは沢山あるけど 1GB とは太っ腹だ。

Process Explorer [computer]

http://www.sysinternals.com/ntw2k/freeware/procexp.shtml
via http://d.hatena.ne.jp/jishiha/20050227#1109465926
タスクマネージャーを機能強化したようなもの。
プロセスが何者かわかって便利。
Linux の ps の -H コマンドみたいなものか。

某users-jpにおける「××××なので○○○○してください」に対する標準的反応まとめ

http://unixluser.org/misc/freebsd_users_jp_flame_about_beginer_freindly.html
最近MLでこういうしょうもない議論をあんまり見かけない気がする。
おしえて君とかは 2ch とか mixi とかにうつったのか?
それともおしえて君の人口が減ってる?

植松 = wema2 [computer]

「植松」って話題に良く出るけどどんなツール?、って
思ってたんだけど wema2 のことだったのね。
[2004-06-11]にも書いたけど、
付箋感覚で使える WiKi っぽいツール。

http://wema.sourceforge.jp/

CodeAsDocumentation コードがドキュメントだ [computer]

http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/wiki/bliki/?CodeAsDocumentation
コードの品質はとても重要。
汚いコードを読むとすごく嫌な気分になる。
良くするにはドキュメントと一緒でひたすら推敲、と。

ただ私自身はコードを書かない人なのであんまり言っても
説得力がないのよね。
小説とかだと批評家とかがいてそれで商売が成立するけど、
プログラマとかの場合だと、文句を言うなら書け、
というふうに言われちゃうからね。
これは私自身にとってはつらいことではあるけど、
こういう文化はすごく良いと思う。
推敲はひとりでするよりみんなでするほうが良い。
人は死んでも本やコードは残る。

大学で何を学ぶべきかという問いにポール・グラハムが答える [ネタ]

http://nais.to/~yto/clog/2005-03-23-5.html

さすがに良いこと言うよな。
個人的には以下のことは勉強しといた方が良いと思う。

- 量子力学の概要
  特に「不確定性原理」
- 記号論理学の概要
  特に「不完全性定理」

この辺を知ってると、物事がクリアーに見えやすく
なるんじゃないかな。
ブルーバックスとかでも読めるけど、大学で勉強するほうが
友人や先生と喋れる分だけ理解は早いと思う。

ゲーム会議 [meeting]

http://academedia.jp/event200503/

この日は個人情報保護研修のため行けない。残念。
そろそろ別の講師を確保せんとなあ。
誰かやりたい人おらぬか。

LL言語の代表者にインタビュー [computer]

Matz日記
http://www.rubyist.net/~matz/20050322.html#p02

- Damian Conway (Perl)
- Rohan Pall (PHP)
- Guido van Rossum (Python)
- Dave Thomas (Ruby)
- Jeff Hobbs (Tcl)

知ってる人いないし。
インタビュー受けるぐらいだからググったりして、
押さえといたほうが良いんだろうな。

Gauche のインタビューも聞きたいけど、
Gauche を使ってる人どのぐらいいるんだろ。
特に外人比率。

Gauche
http://www.shiro.dreamhost.com/scheme/gauche/index-j.html

停電対応 [computer]

サーバのシャットダウン操作中に電源が落ちる。
1台は無事だったけど、2台は正常終了できず。
その2台のOSはそれぞれ FreeBSD と Debian。

20分ほどで復旧。
正常終了できなかった Debian のサーバが上がってこない。
メッセージには、fsck を手動でかけろ、やるなら root
のパスワードを入力してね、とか書いてあるので、
root のパスワードを入力したけど受けつけてくれない。
ピンチ!、ということで10分ほどもがく。
なんと原因はキーボード。
リターンキーがいかれてたらしい。

キーボードを交換して、無事に remount して fsck をかける。
/var/qmail/queue/ の下のいくつかのファイルが lost+fount 行き。
まあ問題なさげ。
再起動して、ひととおりのサービスチェックをして対応終了。

教訓。

- やっぱり UPS はあったほうが良いかも。
- サービスチェック用に監視サーバがあるほうが楽だ。
  インストールはしてるけど、ちゃんと設定せずに放置中。
- アナウンスを一部にしかしてないんだけど、今後のために
  アナウンス手段は確保しといたほうが良いかも。
  もっと大きなメンテナンスとかあるかもしれないし。
  サーバの引っ越しとか。
- ext3 はやっぱりいまいちかも。
  手動で fsck しろ、と言われて止まるのは今回に限った話じゃない。
  FreeBSD の方はなんともなかったわけだし。

懐中電灯購入 [生活]

近所に24時間やってるダイソーがある。
100円でクリプトン球の懐中電灯を買ったんだけど、
えらく明るくてびっくり。
懐中電灯を良く使ってたのは小学生のころで、
20年以上も昔の話なので記憶はあいまいだけど、
昔はこんなに明るくなかった気がする。
技術の進歩ってやつか。

2021 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

最終更新時間: 2021-03-02 14:20