ChangeLog 最新ページ / カテゴリ最新ページ / 前ページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次ページ / page 8 (9)

イベント - /home/pochi/ChangeLog

最終更新時間: 2021-03-02 14:20

2005-12-22 Thu

Wiki小話/Vol.4 - Wiki作成者が知っておきたいセキュリティ・トラック [computer][イベント]

http://wikibana.socoda.net/wiki.cgi?Wiki%be%ae%cf%c3%2fVol%2e4

行ってきた。
宴会にも参加。

インターネットに関わってる人なら多分一度ぐらいは
ウェブアプリケーションを作ったり設置したりしたことがあると思う。
わたしもいわゆるウェブアプリケーション屋じゃないけど、
必要に応じていろいろなウェブ CGI やらサービスやらを
作ったり設置したりしている。

そういう人にとって、こういうセキュリティの話は
正直なところ耳に痛すぎるのよね。

言い訳は以下のような感じか。

- だってえね、攻撃手法はどんどん増えてるし、、、
- 数年前は OK だったり常識だったりしたことが駄目になるし、、、
- セキュリティを意識しすぎると手が止まっちゃって、
  やりたいことができなくなっちゃうから、
  適当なところで妥協せざる得ないし、、、
- すべてのレイヤを全部自分でいじれるわけじゃないし、、、
- そもそも予算とかリソースとか確保できてなかったり、、、
- 取られて困るものはないし、、、

開発する側の気持ちを言えば、

- なるべく楽をして
- そこそこ安全に
- やりたいことをすみやかにしたい

と思うんだけど、理想は遠いのう。

ウェブアプリケーションを作ることになった場合の、
仕事上のチェックリストは以下のような感じかねえ。

- やりたいことを明確にする
- 守るべきものを明確にする
- 必要な予算を確保する
- 良い運用者を確保する
- 良いプラットフォームを選定する
- 良いフレームワークを選定する
- 良いプログラマを確保する

でもこんなことを、いちいち考えるより、
思いついたことを、えいや、で作って、
どうこれ?、と言うほうが楽しいよねえ、、、、、
自分ではそれなりにやってるつもりだけど、
それなりだしなあ、、、、
うーむ、うーむ、、、、

結論。
年末にセキュリティの話は暗くなるから良くない。


参考)
wakatonoさんの資料は以下に公開されています。
とても良くまとまっているので一読をお勧めするです。

wakatono さんの資料
http://d.hatena.ne.jp/wakatono/20051222

国分さんの資料は日記を見てればそのうち上がってくると思われ

国分さんの日記
http://www.devnull.jp/tdiary/

2005-12-16 Fri

Japan Blogger Conference [イベント]

http://bloggerconference.jp/modules/eguide/event.php?eid=1

ちょっと遅刻。

- 匿名ブログを書いていて、職場の人にブログを
  書いていることを知られたくない場合には、
  「エログ」を書いてることにすれば良い。
- 2002年以前からブログを書いてる人は手を上げて、
  と言われたので手を上げたら、他に誰もいなくてさびしかった。
- ファッショナブルな人や、きれいなお姉さんが多くて、
  なんか新鮮だったよ。
  コンピュータ系のイベントとは人種が全然違ってたよ。

家に北海道の食材が沢山あるため、宴会は残念ながらパス。

2005-12-14 Wed

仕事系忘年会 [イベント]

六本木ヒルズ裏のグランドハイアット東京にて。
手品微妙すぎ。
横から見てるとタネがバレバレで面白いわ。

2005-12-14 Wed

義士祭 [イベント]

会社の近所の泉岳寺の忠臣蔵祭。
昼飯は、お好み焼き、じゃがバター、焼き鳥。
おなかいっぱい。

2005-12-12 Mon

Wiki小話/Vol.4 - Wiki作成者が知っておきたいセキュリティ・トラック [computer][イベント]

http://wikibana.socoda.net/wiki.cgi?Wiki%be%ae%cf%c3%2fVol%2e4

連休前か。
行きたいところ。
他の予定があるかどうか確認中。

2005-12-07 Wed

Japan Blogger Conference [イベント]

http://bloggerconference.jp/modules/eguide/event.php?eid=1

参加登録してみた。

2005-09-30 Fri

検索会議 [イベント]

http://blog.academedia.jp/?eid=336255
http://nais.to/~yto/clog/2005-09-30-3.html
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/003854.html

夜も六本木ヒルズ。しかも朝と同じフロア。

Yahoo の API 楽しそうだ。
他人のふんどしでかなりのことができる。
ウェブサービスって素晴しいのう。

グッズをいっぱいもらった。Yahoo 太っぱら。

ITビジネスっぽい形容詞と名詞が書いてあるトランプは
アイディアプロセッサとして秀逸。
グループディスカッションをしてわかったんだけど、
このトランプは人によって使い方が大分違うっぽい。
面白い、と感じるカードも人によって違うみたい。
ブレストを補完するツールとしてなんかうまい活用方法があるかも。
wema2 か何かを拡張して、ウェブ上で同種のことが
できるツールがあると、ひょっとすると便利かもしれない。

お題のネタは、個人部門は、

- 本人の代わりに応対する、3Dの「ボスが来た」ツール。

我ながらいまいち。。。。

グループ部門は、

- 靴にセンサーを入れてネットで連携する Yahoo!臭s(しゅーず)

ネーミングでいけるか?、とその場では思ったけど、
冷静になるとやっぱりいまいちだな。

いつもながら貧困な発想と、まとめる能力の欠如を思い知るね。
ネタ帳をマメに付けるとか、強制的にアイディアを生産するとか、
そういう訓練をしたほうが良いのかもなあ。

Referrer (Inside): [2005-11-30-1]

2005-09-22 Thu

検索会議「Yahoo!HACKS」 [イベント]

http://blog.academedia.jp/?eid=336255

Hackers'DECK 欲しさに申しこんじゃったよ。
事前課題は「ねこはっく」で提出。ありがちすぎ。

2005-08-29 Mon

東京国立博物館 イベント情報 [イベント]

http://www.tnm.go.jp/jp/servlet/Con?pageId=X00&processId=02#ECTG8

面白いイベント結構やってるのね。
知人の mixi 日記によると、昨日も雅楽のコンサートがあったらしい。

上野公園は家から自転車で行けるのにあんまり行ってない。
もったいない。
上野公園の日とかを作れば良いのかのう。

2005-04-17 Sun

赤城山 [イベント]

車で山頂の湖まで。
すげー寒い。
雪残ってました。
湖まだ表面が凍ってる???

土産物屋にあったカエルのアニマル傘が
ちょっと欲しかったけど自粛。

2005-04-17 Sun

奥利根ワイナリー訪問 [イベント]

前に日記で書いた[2005-04-01-4]奥利根ワイナリーに行ってきた。

奥利根ワイナリー
http://www.oze.co.jp/
http://www2.gunmanet.or.jp/designweb/html/comuni.html
http://currants.weblogs.jp/color/2004/11/post_5.html

8:00 に松戸集合。
9:15 頃練馬でひとり拾って、馬鹿話をしながら
関越道をアルファロメオで走る。
11:00頃に現地到着。

まずは犬のさくらちゃんにご挨拶。
身重で数日中に子犬が産まれるとのこと。

次にワイナリーを見せてもらって試飲。
同じ品種から作られた赤ワインを飲ませてもらったけど、
入れておく樽によって風味が違う。
ワインも樽で味と香りを付けるのね。
アメリカ産の木の樽は風味が強くて、
フランス産の木の樽は風味が弱い。
出荷するときは、ブレンドをするとのこと。
奥が深い。
1つの樽からは300本のボトルが取れるんだそうな。

ぶどうは摘むとすぐに酸化が始まるため、
畑とワイナリーが近いのが理想的で、
だから畑の真ん中にワイナリーを置いてるんだそうな。
ちなみにワイナリーと畑が近いところは日本には少ないらしい。
ほとんどは、農家はぶどうを作るだけ、ワイナリーはぶどうや
ぶどうジュースを買ってきて醸造するだけ、なんだとか。

他にもいろいろ聞いたけど、ワインはアートです、
と言いきったオーナーは格好良かった。

レストランの食事は1000円でボリュームたっぷり。
雰囲気も良いし、食事だけ食べに行っても良さげ。

おなかも膨れたところでショップで楽器を出して弾いてみる。
いろいろ遊びで弾いてみたけど響きが結構あって、
弾いててそこそこ気持ち良い。
ちょっと狭いけどホームコンサートのような感じに使うには充分。

演奏の企画書を作れば小演奏会をやらせてもらえるっぽいので、
誰か一緒になんかやらない?
テラスにステージを作って室内楽とかピアノ演奏とか
そんな感じでやれば素敵な感じの演奏会ができそう。
客は食事したりワインを飲んでりゃOK。
出演者も飲みながら交代で、という感じで。
レストランの表は野外ステージみたいになってるので、
そこでオーケストラをやるのも面白そうだ。
ちょっと考えてみよう。

Referrer (Inside): [2006-04-22-1]

2005-02-22 Tue

検索会議 [イベント]

http://blog.academedia.jp/?eid=92039
楽しそう。
検索はやっぱりキーテクノロジの1つだし、
実はわりとまだまだフロンティアが多い。
学術レベルで研究されてる内容で面白いものとか結構あるし。

でもねえ、3/5 は新婚夫婦のお宅にお邪魔する予定なのでパス。
土日は忙しいので、イベントは平日の夜にやって欲しいんだけど、
そういう人は少数派なのかしら。

2005-02-14 Mon

バレンタインデー [イベント]

義理チョコと義理せんべいもらったよ。
職場での義理チョコというイベントを体験したのは、
ひょっとすると初めてか。
お菓子はいつもらってもうれしい。

Referrer (Inside): [2006-02-14-8]

2004-12-14 Tue

義士行列 [イベント]

東銀座から泉岳寺を義士の格好をして歩く、という
義士祭のイベントがあって、理事長が歩いてた。
地下足袋で、刀を下げて、槍を持って、長時間歩くのはつらそう。
しかも歩くのは車道じゃなくて歩道だから、
1列になったり、信号で走ったりもするらしい。

2004-12-14 Tue

義士祭 [イベント]

会社の近所に泉岳寺があって、そこは忠臣蔵ゆかりの地。
12/14 は打ち入りをして泉岳寺まで首を持ってきた日で、
毎年お祭をやる。
屋台でいろいろ買ってきて事務所で食べる。

2004-11-24 Wed

無敵会議 会議×会議 [イベント]

ちょっと遅刻したけど参加してきた。

XM、いいかも。
プロジェクターでエディタ等のPCを開いて、その場で議事録を
作っていく、というのはわりと良くやるけど、
それをもうちょっとちゃんとやるイメージ。
この方法ですべての会議を進めたいなあ、とは思うけど、
現実問題としては厳しそうだな。
部内ぐらいは、この方式とろうかな。

議事録を付けるのは偉い人、というのがあったけど、、、
最近議事録作ってないな、、、、反省。。。。

会議の内容はこの辺にまとまっている。
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/002570.html
http://nais.to/~yto/clog/2004-11-24.html#2004-11-24-4

ちなみに最後のワークショップでわたしが出したネタは
- 糸電話付きテーブル
- 糸電話で内緒話をすることで会議中の裏交渉ができる。
- 中身がない会議のときは全然別の話ができる。
- 糸電話のカップは飲み物用カップに似てて、
  喋ってても飲み物を飲んでるように見えるのでバレにくい
- でも聞くときはバレちゃうから駄目じゃん。

グループで出したネタは
- テーブルとお風呂が合体
- その名も温泉会議
- 裸で会議、上下関係や派閥を超えた議論ができる
- アルファー波出まくり
- のぼせるので会議時間が短かくなる。

グループのは自信あったんだけどなあ。

2004-11-05 Fri

日本XPユーザ会 [イベント]

http://www.xpjug.org/xpjug_root/event/20041105meeting/regist
なんとなく参加。
面白かった。

2004-10-24 Sun

工大祭 [イベント]

練習まで間があったので東工大の学園祭に遊びに行く。
私、その場でつかまえた若者、吉岡、藤平、の面子で演奏喫茶に乱入。
「地上の星」「津軽海峡冬景色」を弾きちらかす。

屋台めぐりしてたら、えらく可愛い女の子(吉岡談)が客寄せしてたので、
少し喋ったところ清泉の女の子だった。
とりあえずタコ焼きを購入。

メイド喫茶は外から見た感じだと微妙だったので入らず。

人間もぐら叩きは楽しいね。

2004-09-29 Wed

無敵会議 [イベント]

サイボウズは売上の半分を広告費にしてて、その広告費のすべてを
インターネット広告にしてたんだとか。
インターネット広告は単価が安いので、約1億円を使いきるのは結構大変。
どこを見てもサイボウズが露出してたのはそういう理由があるのね。
サイボウズが他のライバルを押しのけられたのは、そういう
合理的で思いきった経営戦略をとれた、というのがあるんだろうなあ。
大いに参考になった。

グループのワークショップでは「ミクシー」をもじった
「ミタシー」を提出。
相当自信があったんだけど、落選しょぼん。

ワークショップの個人優秀賞のロバ神は個人的に受けた。
ああいうタッチのイラストは大好き。

2004-08-30 Mon

無敵会議 [イベント]

http://www.project-on.com/
初参加。
松原さんに会った。
最初と最後のセッションは面白かったけど、中間部はイマイチかなあ。
会場との議論、質疑応答の時間は欲しいかな、と。

ワークショップで、私が考えたネタは「返信ジェネレータ」。
- 来たメールに返事を書くときに「賢い返信」ボタンを押すと
- 返信ウィザードが立ち上がって
- 来たメールの内容についてAIが適当に解釈して、
- 今日の気分やら、旬のネタやら、返信の目的やら適当な質問に答えると
- 心のこもった返信メールができあがる。
- 修正してメールの送信ボタンを押すと、追伸ウィザードが立ち上がって、
  適切な追伸が選べたりなんかする。
- マウスクリックだけで心がこもりまくったメールが送れる。
- 文例はインターネットからダウンロードしまくれたり
- 2ch 風とかアスキーアート入れまくりとか、侍魂風返信とか、
  いろいろ遊べる。
- SPAMが来たら、ワンクリックでブラックリストに登録可能
- ナイスな商品のメールがあれば、ワンクリックで注文可能

グループセッションは、いろいろ出た意見を元に、
- 分析
- コミュニケーション
- 視覚化
あたりがキーワードだろうということで、まとめたのは以下。
- 来たメールも出したメールもいろいろ分析できる
- で、ビジュアルに視覚化して
- 分析するとその日の体調とか気分とかがわかったりするかもね
- メールをやりとりしてる人の親密度とかもわかっちゃいそう
- Exchange Server に分析したデータを送ると SNS ができちゃう

うーん、客観的に見てどっちもいまいちだね〜。
今回みたいなグループセッションのやり方は
いろいろノウハウがありそう。
失敗から学んだのは以下。
- メモはちゃんと取る
- 時間が短かいので、ブレストするより、いきなり絞りこみ、
  のほうが良いかも
- で、その後の肉付けというかネタ作りが重要
- 主催者受けを考える