前の日 / 次の日 / 最新 / 2014-02

/home/pochi/ChangeLog / 2014-02-12

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28

2014-02-12 Wed

作曲家という仕事 - 吉松 隆 作曲家生活30年の真実を語る妄想インタビュー [コラム][音楽]

http://homepage3.nifty.com/t-yoshimatsu/~data/I,composer/03.toCompose.html
http://homepage3.nifty.com/t-yoshimatsu/~data/I,composer/ComposerFrameset.html

すげー面白い。
2006年に書いたコラムなのか。
こういうのに光があたるのも例の騒動のおかげだよなあ。

♪そう言えば、吉松さん自身は〈弟子〉は?
 取っていません。理由は以下の2点です。
・才能がある人なら、教える必要がない。
・才能がない人なら、教える意味がない。


♪オーケストラ曲がNHKホールと東京文化会館で計3回演奏されて7,800円!。
一回2,600円じゃないですか!。チケット1枚すら買えない!


♪最後に、若い世代の作曲家たちや、これから作曲を志す若い人たちにひとこと。
 むかし、友人が「交響曲」についての本を出した時、イラストに添えて書いた一言があります。
これを若い人たちに心を込めて贈ります。
「さあ、きみも交響曲を書いてビンボーになろう!」(笑)。

エンジニア1000人が参加した YAPC Asia 2013 で運営事務局長として行った全てのこと [イベント]

http://blog.kushii.net/archives/1785041.html

すごーーーく長いノウハウ集だ。
こういうのも立派なBCOP(The Best Current Operational Practice)だよな。

イベント運営BCOPってのもうまく集めとくと良い気がするなあ。
体制によって、やり方は結構違ってくるり。

もっと小規模なところで勉強会BCOPって誰かまとめてないのかしら?
勉強会の作り方、みたいなものは結構ウェブにあるけど、
BCOP的にcontextをちゃんと書いてるのは意外とない気がする。

『ヤンキー経済』六本木からも丸の内からも見えない世界 []

http://honz.jp/articles/-/40144

『ヤンキー経済』六本木からも丸の内からも見えない世界

これらを消費する主役こそ、著者が名付けた「マイルドヤンキー」である。
ヤンキーといっても例の危ない人達のことではない。地元指向が非常に強く、
態度はマイルド・内向的で、ITへの関心やスキルが低く、どちらかというと低学歴で低収入、
小中学時代からの友人たちと「永遠に続く日常」を夢見る人たちのことだ。


マイルドヤンキーか。。。。。
たしかに変化を極端に嫌う人は増えてるような気がするなあ。。。。

変化をするのは痛みが伴うからなあ。

しかし、彼らはけっして不幸でも、落ちこぼれでもない。
それぞれに幸せを感じながら生きているのだ。


幸せな人に、もっと幸せになるために、ちょっとの痛みは我慢しようよ、
と言っても動かんよねえ。

ましてや、今の世の中に不満があるなら、シャープ博士の本でも読むと良いぞ、
とか言っても多分読まんだろうしなあ。

Wikipedia - ジーン・シャープ

独裁体制から民主主義へ: 権力に対抗するための教科書 (ちくま学芸文庫)

人類の夜明けは遠いのう。
でも夜の街は夜の街で楽しいか。

この月曜日に、記録破りの DDoS 攻撃が仕掛けられた! [インターネット]

http://agilecatcloud.com/2014/02/11/%E3%81%93%E3%81%AE%E6%9C%88%E6%9B%9C%E6%97%A5%E3%81%AB%E3%80%81%E8%A8%98%E9%8C%B2%E7%A0%B4%E3%82%8A%E3%81%AE-ddos-%E6%94%BB%E6%92%83%E3%81%8C%E4%BB%95%E6%8E%9B%E3%81%91%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%9F/

Prince は、この攻撃が、400 Gbps 以上( Spamhaus は 300Gbps 前後)で
荒れ狂っていると言い続けていたが、大きな打撃を受けているクライアント名については、
機密性を考慮するために言及しなかった。


NTP amplification Attack。
400G超えか。。。。。
強烈すぎる。

「目上には「了解」ではなく「承知」を使う」は誤用 [ネタ]

http://d.hatena.ne.jp/tokoroten999/20140209/1391950190

そこで「拝承」ですよ。
日立用語やNTT用語をうまく使うと、
相手をポカーンとさせることができていいぞ。

ネットにいろいろ落ちてるけどこのへんは読んどいたほうが良いかもな。
言葉を使いこなすには、文化も理解しなきゃいけない。

アンサイクロペディア - 日立製作所

肯定辞「拝承」、否定辞「ご配慮戴きたく」など独自の単語を数多く有する。

パワポもCCメールも禁止「IT断食」で営業件数が6倍に [コラム]

http://dot.asahi.com/aera/2014020500043.html

会議へのパソコンやスマホなどのIT機器の持ち込みを禁止。
さらにパワーポイントでの資料作成は許されず、社内CCメールも使用してはいけない。


意外と良いかもね。

- メールの濫用。特にCcメール。
- 無駄にExcelを使う
- 無駄にパワポを使う
- 目的がない会議

なんかは撲滅すべきだとは思う。
もちろん原始時代に帰れ、って言ってるわけじゃなくて、
非生産的な作業にコンピュータを使うのはやめて、
もっと良いツールを使って、生産的な活動をしまくれば良いと思うんだよね。

職人任せにしないインフラ構築/運用 ~ DevOps時代を生きぬくために ~ [運用]

https://speakerdeck.com/nulabinc/yun-yong-devopsshi-dai-wosheng-kinukutameni


言いたいことを意訳するとこんな感じか。

- インフラチームのノウハウ共有はいまいちなことが多いぞ
- チームメンバーにインフラがわかる人を入れると良いよ
- インフラ構築もちゃんとツールを入れてノウハウを共有しようよ

ノウハウの共有は大事よね。
個人的には、仕事としてシステムにかかわるならば、

- ちゃんとチームで戦うような体制を作る
- 各人がチームプレイを身につける

というのが最初の一歩かなあ、と思う。

デブサミ2014 Day0 Featuring Tokyo MotionControl Network センサー&デバイス祭 [イベント]

https://event.shoeisha.jp/devsumi/20140212

生の落合陽一氏目当てに行ってきた。
前にustreamで見た発表が素敵だったのよね↓

FTD Future Technology Design ~未来をつくる素晴らしいソフトウェアのアイデアを世界に~
--> [2013-09-11-1]

落合さんの発表は素敵だったんだけど、それ以外の発表もすごく良かった。
会場で展示してたデモもすごく良かった。
電子工作の世界って面白いわあ。

心に残った言葉とか、面白かったものとか。

- スゴいは1回、面白いは毎回。面白いと思われるものを創るべし。
- 音はすごく大事。視覚より脳の深いところに効く。
- 今までは現実の情報を仮想世界に移動させてきた。これからは仮想から現実への移動がおこる。
- 現実世界は変わりたがっている。
- マインドストームはすごいよ。値段が他のものの10倍。
- 超音波技術すげー。友達も増えるのか。
- Oculus Rift すげーよ。ものすごい臨場感。

Oculus Riftは、このへんにすごさが書いてあるけど、実際に体験してみないと
すごさがわかりにくいかも。機会があったら体験してみると良いぞ。

ヘッドマウントディスプレイOculus Riftの結局何が凄いのか分からない人へ
http://yaseino.hatenablog.com/entry/2014/01/09/203922

Referrer (Inside): [2014-02-19-2]

2021 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

最終更新時間: 2021-03-02 14:20