前の日 / 次の日 / 最新 / 2013-08

/home/pochi/ChangeLog / 2013-08-14

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

2013-08-14 Wed

「情けは人のためならず」を科学的に実証 [ネタ]

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1308/09/news042.html

ITコミュニケーションの古典的な名著↓を書いた
久米信行さんが良く「Give & Give & Given」
というキャッチフレーズを言っていた。

メール道

沢山人に与えると、返ってくるよ、と。

与えてないから返ってこないのうのう。
人生厳しいのうのう。

人間の脳の活動でわずか1秒間はなんとスーパーコンピュータ「京」の40分に匹敵することが判明 [コンピュータ]

http://gigazine.net/news/20130806-simulating-1-second-of-real-brain/

40分=2400秒、なので、2400倍の性能がある、ってことか。

ムーアの法則は、1.5年で2倍の集積度になる、なので、

Wikipedia - ムーアの法則

15年で1024倍、ってことは、17、8年ぐらいで追いつくのかしら?

孫正義は、2018年にチップは人間の脳を超える、と予測しているので、
もっと進化は早いのかもしれない。

関連)
ソフトバンク孫社長が語った“300年後のテクノロジー”予想すげえ! --> [2013-07-24-7]
知られざるCPUの過去40年における性能向上と進化の歴史 --> [2013-07-27-5]

【Unity】素人が7日間クソゲーを作り続けてわかったこと [コンピュータ]

http://www.readability.com/read?url=http%3A//uinyan.com/unity_7days_kusoge_challenge/

0日目 Unityのインストール&ブロック崩しゲーム
1日目 トップビューのカーレース風クソゲー
2日目 スマートボール
3日目 超本格的野球ゲーム
4日目 ガルパン(ガールズとパンツァー)
5日目 餃子の王将オンライン
6日目 艦これ(艦隊これあかんやつや)
7日目 ファイヤー

どんどん完成度が上がっていってるので嘘じゃなさげ。
アドバイスをしてくれる人が近くに入れば成長は速いだろうなあ。
今のフレームワークってすげーなー。

「簡単に、3Dの、しかも重力付きのゲームが作れる」


ってのは嘘じゃなさげ。

野球の試合をマトリックスみたいにして見る(動画) [ネタ]

http://www.gizmodo.jp/2013/08/post_12889.html

これは楽しい。
自分でグリグリできるともっと楽しいな。

こういう画像効果はきっとアダルトビデオの分野でもあるんだろうな、
と思って探してみたけど、見付からなかった。
まだまだ未開拓地はあるんだなあ。

ただ、こんなのを見付けた。すげー。

【動画】アメリカのオーディション番組で日本人がマトリックスをCG無しで再現し会場大熱狂
http://blog.livedoor.jp/nemusoku/archives/29674354.html


固定電話宛ての迷惑電話を光と音声で警告「迷惑電話チェッカー」 [SPAM]

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130704_606368.html

PHS回線によって1日に複数回更新される迷惑電話情報のデータベースは、
警視庁から提供されるデータのほかに、ユーザーが拒否として登録した
電話番号もユーザー全体で共有されるようになっている。


いろいろモヤモヤしちゃう。

- なんで電話回線じゃなくてPHS回線でデータ共有するの?
- 警視庁ってそんな業務もやってるの?
- 拒否登録は誰でもできるの?。
- 間違って登録されちゃったのを解除する方法は?
- SPAMリストに登録されたときに解除してもらうのは大変そう
- 電話番号を使い回ししにくくなるのでは?
- 業者はIP電話みたいに沢山番号を作って対向するのでは?

トビラシステムズが運営するサーバー上で解析され反映されるようになっている。


トビラシステムズ株式会社 会社概要
http://tobila.jp/company

従業員が25人しかいないのに、4拠点もある。
上場もしてない。
表に出てる役員は代表取締役だけ。
さらにモヤモヤしちゃう。

Web表示の高速化を実現するSPDYとHTTP/2.0の標準化 [HTTP][インターネット][SPDY]

http://www.iij.ad.jp/company/development/tech/activities/spdy/index.html

フレームフォーマットがかなり変更になってるんだなあ。

今後、サーバ側は SPDY を意識して設計しとく必要はありそうだ。

英文チェッカー「Ginger」、学習不要でネイティブ級のフレーズが書ける機能 [Tips][英語]

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130801_610001.html

自分で適当に書いたしょぼい英文を食わせると、それっぽい英語にしてくれる。
素敵。
使わないで済むのが一番幸せなんだけどw

AWSバッドノウハウカンファレンスの必要性を訴えて来ました [CDP][デザインパターン]

http://awssa.blogspot.jp/2013/08/aws.html

荒木さんによるプレゼン。
開催されるのかしら?

AWSバッドノウハウカンファレンス(仮)の必要性について from yasuhiro araki


バッドノウハウは、アンチパターン化できて、
アンチパターンは、必ずリファクタリング可能、と。

モアイのような石頭でもアイディアを発想できる7つ道具まとめ [Tips]

http://liginc.co.jp/life/useful-info/37016

1.マインドマップ
2.9マス発想
3.オズボーンのチェックリスト
4.ひとりでブレスト
5.(耐水)メモ帳
6.(耐水)ペン
7.えんぴつ


フレームワークは便利。
天才にはなれなくても、フレームワークを知ってれば赤点は防げる。

米機ノ新型爆弾ニ依ル攻撃ニ対スル抗議文 [歴史]

http://ja.wikisource.org/wiki/%E7%B1%B3%E6%A9%9F%E3%83%8E%E6%96%B0%E5%9E%8B%E7%88%86%E5%BC%BE%E3%83%8B%E4%BE%9D%E3%83%AB%E6%94%BB%E6%92%83%E3%83%8B%E5%AF%BE%E3%82%B9%E3%83%AB%E6%8A%97%E8%AD%B0%E6%96%87

英語版
http://en.wikisource.org/wiki/Protest_against_the_Attack_of_a_New-Type_Bomb_by_American_Airplane

原爆投下に対する、その時の日本政府の抗議文。

英語版をGoogle翻訳すると読みやすい。

これは、人類の文明に対する新たな犯罪です。


大きすぎる犯罪は裁けないんだよね。

原爆に遭った少女の話 [歴史]

http://homepage3.nifty.com/sasurai/GenbakuTop.html

これは祖母が被爆した時の体験談です。
記憶が薄れる前にだいぶ詳細に聞いておいたものを、補足を交えてまとめました。


wikipediaを引用しておく。

Wikipedia - 広島電鉄家政女学校

太平洋戦争中に動員された広電職員の代わりとして、ここの生徒が電車・バスの車掌および
電車の運転業務を務めた。


1945年8月6日、広島市への原子爆弾投下により被爆。
校舎は爆心地から約2.1キロメートルに位置し、焼失した。
...
教師1名および生徒30名が被爆死、中には業務中に死亡した生徒もいた。


現在、広島電鉄の本社内にその被爆死した生徒と教師の慰霊碑がある


チンチン電車と女学生

中国のネット検閲システム「グレートファイアウォール」の仕組み [インターネット]

http://gigazine.net/news/20130808-great-firewall-infographic/

4つの仕組みでブロック!!

1:DNSをブロック
2:接続フェイズを監視
3:URLキーワードをブロック
4:ページスキャン


3万人を越える中国のネット警察により、「政治的に敏感な問題」「厄介なニュース」
「報道系ウェブサイト」「反体制派からのオンラインメッセージ」「政治的啓発サイト」
「SNS上の批判的内容の全てのポスト」「宗教サイト」「ポルノ」が監視されています。


3万人もいるのか、と思ったけど、それほど多くもないのかな。

グループ会社について(NTT)
http://www.ntt.co.jp/about/group.html

総資産:19兆6,537億円 従業員数:227,150人
売上高:10兆7,007億円 連結子会社:827社


日本の1キャリアだけでもこれだけ中の人がいるわけだしねえ。

アメリカは原爆投下をどう教えているのか? [歴史]

http://toyokeizai.net/articles/-/17552

アメリカの教科書は、生徒に「考えさせることで学んでいく」というかたちを取っている。


アメリカの歴史教科書は、単なる史実の記述だけではなく、それをどう捉えたらいいのか、
少なくとも生徒に「考えさせよう」と編集されている。
つまり、「なぜそれが起きたのか?」「そのときの選択は正しかったのか?」という
「Why」が前提になっている。


したがって、その答えはいくつもある。
要するに、キミはどう思うか?ということを常に問うている。
だから、生徒がどんなに乱暴な意見を言おうと、それを「間違っている」と教師は言わない。


歴史とは、私たち一人一人のストーリーと国家のストーリーの集積である。
これはいくつもの「必然と偶然」、そしてそのときの「選択」の結果だ。
だから、常に「なぜ、いま私たちの世界はこんなふうになっているのか?」
が問われなければならない。
しかし、残念ながら、現在問題になっている反日的な中国の歴史教科書では、
ストーリーは一つであり、その解釈も一つだ。


必ず回答がある、ってのは安心感はあるけど、
もやもやとしたものをそのまま飲みこむ度量は身につかないよね。
そもそも回答があるもののほうが少ないわけだし。
日本がマイノリティに対してやさしくないのは教育のせいってのもあると思う。

ただ、教育されなくても自分で気付くことはできるのが、
今の時代の良いところだとは思う。
ディープにインターネットとたわむれていくと、面倒事に巻きこまれつつ、
先人達の遺産に触れ、成長していくものかな、と。
たとえば、こんなのとかを読むと成長は促される。

What is fj? (version 3.6)
https://groups.google.com/forum/#!topic/fj.1st-readme/0BO0AJViOsM

だいたい簡単に結論が出るような議論(魚のいない水族館はあるかとか)は
滅多にないし、もめる議論ほど(かつ丼と天丼のどちらがより民主的かとか)
面白いと言えます。
つまり「絶対」なんて尺度がある問題は少なくて、ほとんどの問題は
様々なトレードオフ(javaは遅いけど、おいしいとか。Cは速いけど、
疲れるとか)をもっていて、なるべく最善策をさがすという方法しか
とれないような議題が多いのです。
またそういう話題だからこそ(全人格的にのめり込むくらい)盛り上がるし
面白いのです。

2021 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

最終更新時間: 2021-03-02 14:20