前の日 / 次の日 / 最新 / 2013-08

/home/pochi/ChangeLog / 2013-08-06

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

2013-08-06 Tue

フィンランドには死亡保険がない [ネタ]

http://lite.blogos.com/article/67371/

男女ともほぼ全国民が働くお国柄で、男女共に収入があるので、
パートナーに万一のことがあっても生活には全く困らない、という。
加えて、初等教育から高等教育まで、教育費は国が面倒を
見てくれるので無料だという。
したがって、フィンランドでは死亡保険のニーズがそもそも存在しないのだ。


ひょっとしたら働かない人にはきびしい社会だったりするのかしら?、
と思ってちょっと調べてみた。
そんなことはないみたい。

2003年時点の話だけどこんなURLを見付けた。

社会に対する意識がそもそも違うみたいね。

日本とフィンランド社会の特徴
http://homepage2.nifty.com/yugatsuru/kouen/kouen07.html

日本は、西洋から取り入れた民主主義であるといえます。
それに対してフィンランドは、自分たちで作り上げた民主主義であるといえます。
具体的にはどこが違うのかというと、日本では昔から「お上の政治」
というように、国があり、そこから地方行政に命令(補助金)が
いくようになっています。
議会はそれをある程度チェックすることができ、
市民はさらにその下に位置することになります。
しかし、フィンランドではこれがまったく逆で、まず市民があり、
市民が自分たちの代弁者を選ぶ、つまりここで選挙はあるのですが。
その代弁者で作られる地方議会が、国のほうにいろいろと
働きかける状態にあります。
フィンランドでは、地方議会で予算を作ります。
日本では行政(市・県・国)でつくり、議会が議決します。
フィンランドでは議会の各委員会で予算を作ります。
この委員会は議員で構成され、そこで計画と予算(案)を
作り本会議で審議します。
フィンランドでは市長も議会が雇った人で、議会から
「この予算で実行するように」と指示をだします。
つまり議会が全ての中心になっているということです。
このことは、日本でも参考に行っていくべきだと考えます。
フィンランドの地方の議員には給料がありません。
まったくのボランティアで、だいたい2〜3期を勤めます。
国会議員の場合は、同じく2〜3期勤めますが、
給料は日本にくらべてかなり安いです。
フィンランドの国会議員の給料は普通のサラリーマンの
給料とほとんど変わらないのです。

アクション映画のシーンを「銃→親指」に変えたらメッチャポジティブになったでござる [ネタ]

http://japan.digitaldj-network.com/articles/11895.html

中指を立てたコラも欲しい。
でも手首の角度的に難しいか。

これで駄目ならウチにおいでよ、re:Invent「上司を説得する」日本語メール 2013 クラメソ版 [ネタ]

http://dev.classmethod.jp/cloud/aws/reinvent_jpmail_2013/

海外イベントに行きたいときの稟議書のサンプルとして良くできてる。
金額的に、松竹梅、を並べて、竹に落とすところなんか痒いぞ。

あとは、客とグルになる手口もあったほうが良いかのう。

- お客様のために
- 最重要顧客が情報を欲しがってる

等々があると説得力も増すかのう。

麻生「ナチスに学べ」発言を、初心者向けに徹底分析してみる。 [ネタ]

http://recollectionsummer.blog72.fc2.com/blog-entry-1259.html

マスコミが意図的に騒乱を作り出し、国民が冷静に考えることをジャマしている。
それに引っかかってはいけない。静かに、冷静に考えるべきだ。


騒乱のほうが好ましい、と思ってる人が多いのかもなあ。
考える、って楽しくて大事な行為なんだけど、

- そもそも考えることが嫌いな人はいる
- 考えるより、まず行動することが大事なケースもある
- 考える訓練をしていない

ってことで、考えること、が最近は昔よりどんどん軽視されてる気はする。
考える文化をもっと育む必要があるんだろうなあ。
ってことで、将棋指そうぜ♪
モノポリーとかだと喧嘩になっちゃうし。

すべての若い人に読んでほしい、今季のアメリカで最高の「卒業生に贈るスピーチ」 [コラム]

http://kyouki.hatenablog.com/entry/2013/08/04/085224

なんだかんだ言ったって、おまえのその「おれがおれが」っていう利己心は、
歳をとるにしたがって、いつか薄れていく。
で、お前の存在の中心にあった「おれ」は・・・・照れくさいが、
はっきり教えてやるぜ、
「愛」に置き換わっていることに気づくだろう。


そのとおり。
誰かお願い、よろしくね〜、っていうのは「愛」なのですぞ。
おれがおれが、とか言ったことない。

2021 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

最終更新時間: 2021-03-02 14:20