前の日 / 次の日 / 最新 / 2005-11

/home/pochi/ChangeLog / 2005-11-08

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

2005-11-08 Tue

中小企業向け格安 MS ライセンス - Open Value 6.4 サブスクリプション [computer]

http://www.microsoft.com/japan/licensing/openvalue/default.mspx

Open Value ライセンスは、最新の OS + Office Professional が
15,500 円 / 年 で利用できるライセンス。
古いOS、または現行からの移行の場合には 1年目は半額になる。

移行キャンペーン
http://www.microsoft.com/japan/licensing/campaign/openvalue.mspx

ポイントは以下

- すごく古いものを除くすべてのバージョンの OS が使える
- すごく古いものを除くすべてのバージョンの Office が使える
- OS も Office も Professional Edition まで使える
- 3年契約、年額使用料払い
- 永続ライセンスではないので、契約期間が終わると利用できない
- 全社で導入しなければいけない
- 技術サポート等のサービスも全部付き

通常のライセンスだとお金の管理の点で、

- 一括で3年分のお金が一度に出ていく
- 資産管理等が面倒

という問題があるんだけど、サブスクリプションライセンスだと、
資産管理する必要はないし、年間払いだし、ということで、
予算計画を立てやすい、というメリットもある。

このライセンス発表と同時に、ライセンスの販路の変更も
アナウンスされている。
パートナーから卸すのではなく、通常の流通ルートに乗せる、
という形態で販売するらしい。

今までは、大規模顧客向けのライセンスは、
パートナーに管理をしてもらうようにしていたけれど、
そういう量があいまいになりがちなライセンスもマイクロソフトで
ちゃんと管理できるようになったよ、ということなんだろうな。
広く薄く取れるような体制が整ったよ、ということね。
黙認していた違法PCを本気で撲滅する気満々な気がする。

ヤマダ電機の格安リサイクルPC用に格安で、
Windows ライセンスを提供している、というのも、
広く薄く取って、その代わりに黙認していた違法PCを
本気で撲滅するぞ、という戦略の一貫だと思う。


どうでも良いことだけど、資料を見ると、

Microsoft ソフトウェアへの投資を....

と書いてある。
ちょっとカチンとくるね。
OS や Office にかけるお金って、コスト(費用)じゃないの?、と。

追記)
小さい会社や個人事業主であれば、
Microsoft Action Pack サブスクリプションもお勧め --> [2005-03-31-8]
これだと、開発ツールとか全部入りで、10ライセンス付いて
なんと 37,800円。

Referrer (Inside): [2006-03-30-3]

外部サービス連携のための Authentication/Identity APIの役割 [computer]

http://blog.bulknews.net/mt/archives/001852.html

新しいサービス立ち上げには、他のサービスと連携するための
こういう API の実装は必須だと思う。

認証が今後のインターネットにおいて重要なものになるのは
間違いないけど、認証機構の標準についてはまだ、これだ、
という機構はない気がする。

認証についてのパネルセッションとかどこかでやらないかな。

KAMEプロジェクト完成宣言 [computer]

http://biz.ascii24.com/biz/news/article/2005/11/07/658934-000.html
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/11/08/102.html

過去の日記をあさったところ、
KAME を最初にインストールしたのは 6年半前だったらしい。

http://www.pochi.cc/~sasaki/diary/199905.html?to=199905101#199905101

アドレスを割りあててもらったりいろいろ遊んではみたけど、
今だに生活で IPv6 は使ってなかったり。。。。

IPv6プロトコルスタックインストール大会があったのもその頃なのね。

http://www.pochi.cc/~sasaki/diary/199906.html?to=199906261#199906261

この時に貰った kame ロゴシールは、
今も PORTEGE 3020CT に貼り付けられております。

この頃は IPv6 を真面目に勉強したけど、その後は勉強していない。
だいぶ知識が古くなっているはずなので再度勉強しなきゃいかんのよね。
IPv6 再入門、みたいなチュートリアルセッションどこかでやんないかな。

ちなみに残念ながら KAME ぬいぐるみは持ってません。

FreeBSD 6.0-RELEASEの新機能と変更点を見る [computer]

http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/11/07/freebsd/

家のサーバの作り直すには良いタイミングかのう。
暇を作る必要があるな。年末か?。

screen の効用 [computer]

Wiki 等にまとめといたほうが良い気もするけど、
思いついたときに書くのが ChangeLog way!。

○リモートオペレーションが快適になる
1つのコネクションで複数のターミナルが使える。
キーボードから手を放さなくてもサクサク画面が開けて、
画面を切り換えられるのが素敵。
慣れると複数の窓を開いていたのが馬鹿馬鹿しくなる。

○安心感が違う
セッションが切れても前の状態に復活できる。
回線が不安定なときに重宝する。
回線が切れて、あああ!、ということがなくなる。
サーバが再起動すると、あああ!、になっちゃうけどね。
作業の途中でも接続を切ってノートPC等を閉じることができる。

○ペア作業で重宝
1つの窓を複数人が操作可能なので、
ペアオペレーションやペアプログラミングするときに便利。
リモート環境にいても使えるし。
ペアオペレーションのベーシックなやり方。

- 自分の操作するターミナルを画面右側に配置
- ペアの相手の自分の操作するターミナルを画面左側に配置。
- メインオペレータがコマンドを打って作業を行なうのを見たら、
  ペアオペレータが確認コマンドを打って確認する
- 会話はできれば記録が取れるチャットで行なう

ElScreen - Emacs で状態を保存したまま別の buffer を開く [computer]

http://www.morishima.net/~naoto/software/elscreen/
via http://www.kunitake.org/xoops/modules/weblog/blog-287.html

Mew でメールを読み書きする画面から、他のバッファに移ると、
画面の分割具合が微妙で、その都度 C-x 1 とかを打ち直すことになる。
バッファの操作は指が覚えてるのでそんなに困ってないんだけど、
分割やバッファの設定を保存したまま別のバッファを開けると、
たしかに便利そうだ。

/usr/ports/misc/elscreen からインストールできたので、
ちょっと使ってみるつもり。

2021 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

最終更新時間: 2021-03-02 14:20