前の日 / 次の日 / 最新 / 2013-07

/home/pochi/ChangeLog / 2013-07-31

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

2013-07-31 Wed

頭皮の袁紹がひどい奴集まれー\(^o^)/ [ネタ]

http://alfalfalfa.com/archives/6693805.html

みんな三国志大好きだなあ。

しかしまあ、袁紹ですらイメージ検索をするとちゃんと女の子が出てくるんだな。

それにしても最近はなんでも女の子キャラにしちゃうのはいかがなものかと思う。
戦艦や航空母艦ですらイメージ検索すると女の子が出てくるんだよね。

8/1 追記)
Googleでスコアをいじったのかしら?
ちゃんと船が出てくるようになったぞ。

ヤマハ、ネットワークエンジニア向けSNS「YNE」一般会員の募集を開始 [インターネット]

http://news.livedoor.com/article/detail/7909507/

会員になれば、リモートコンソールごしにヤマハのネットワーク機器を
自由に叩いて検証できるらしい。
利用予約は必要だけど素敵。

ポータブルクラウドの試作, 情報処理学会IOT研究会 [ツール]

http://www.slideshare.net/takashiyamanoue/ss-24765964

ポータブルクラウドの試作, 情報処理学会IOT研究会 2013 8/1 (予定) from Takashi Yamanoue


持ち歩けるクラウド環境は作っておくと便利な気がする。

JANOG32のときにランディが Mac mini に仮想環境を入れて、
持ち歩いてたんだけど、ノートPC上に仮想環境を作っておくよりも、
エレガントかも、と思った。
ハードディスクの容量が大きいし、他の人にも使ってもらいやすいし。

世界のスマートフォン利用に関する大規模調査 2013 年の調査結果を発表 [インターネット]

http://googlejapan.blogspot.jp/2013/07/2013_31.html

2 年前にはわずか 6 %だった日本のスマートフォン普及率は、
2013 年には 25% にまで拡大しました。
ただし、今回の調査対象国でもっともスマートフォン普及率が高い韓国(73%)や
それに次ぐシ ンガポール(72%)と比べると、依然として日本では従来型の
携帯電話が主流となっています。


とはいえ、ユーザは他の国よりヘビーに使ってるっぽい。
ガラケーでユーザが訓練されてきた、という背景もあるのかもなあ。

【Munin】rrdcachedでIOを取り戻せ! [munin]

http://pocketstudio.jp/log3/2013/07/31/bring_back_io_with_munin_and_rrdcached/

Muninサーバの処理が重いなと思ったら、SSD など高速ストレージを
導入する前に、まずは rrdcached の導入がおすすめです。


設定方法を見ると、ちょっと面倒臭いな。
rrdchachedの挙動を理解しないとなにかあったときに問題になりそうな気配もあるか。
もうちょっと手軽にキャッシュしてくれるバックエンドはないのかしらね。

rrdのファイルに書きこむのが遅い原因だとすると他にも手はあるかな。

たとえばアップデートするところはDBに投げるようにして、
DBをチューニングするとか。

ファイルシステムを速くする方向だと、ファイルをRAMディスクに置いて、
定期的にデータをハードディスクにコピーしてバックアップするとか。
でもまあこれはトリッキーか。
rrdファイルが太ってくると使えなくなりそうだし。

お金があれば、SSDとか、ioDriveを使うのが一番お気軽ではあるなあ。

ブラック企業問題はなぜ「辞めればいいじゃん」で解決しないのか [コラム]

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1307/30/news011.html

「助けて」と綴って亡くなって人たちを、追いつめたのは確かに
ブラック企業や生活保護行政だろう。

しかし、彼らからSOSの声を奪ったのは、「がんばろう」ではなかったか。


個人的には、がんばろう、は嫌いだ。

頑張ってなんとかなるなら、頑張らなくてもなんとかなる方法はあるはず。
頑張らなくて済むために工夫するのがエンジニアってもんだよ。

とはいえ「うん、がんばるー」という言葉は良く使うな。
心の中では「できる範囲で、ほどほどに、てへぺろ」と
言ってるのは内緒だ。

怠け者で愚かな人間ほど優秀なプログラマーに向いている理由 [コンピュータ]

http://gigazine.net/news/20130729-reasons-good-programmer-must-be-lazy-and-dumb/

怠け者のプログラマーは自分の仕事を減らしたいがために、
便利なツールやソフトを作成することがあります。
...
自分が楽をしたいがために生み出される努力から作り出されたツールは、
生産性をあげるのに一役買ってくれるでしょう。


愚かすぎる人は、問題にぶつかった時に、次に一体何が起こるのかを
考えずに間違った行動を起こす傾向があります。
賢すぎる人は、問題発生時にすぐにアクションをとらず、
問題に対してどのようにアプローチするか深く考え込む
という傾向があるとのこと。
...
優秀なプログラマーは「愚かすぎる人」と「賢すぎる人」の
ちょうど中間くらいの人間で、
...


プログラマに限らない話だよな、とも思ったけど、
良く考えると、世の中のことは、ほとんど、
プログラミングみたいなもんだよなあ、とかも思う。

ただあんまりモデル化ばっかりしてると、
モテなくなっちゃうので注意。

2021 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

最終更新時間: 2021-03-02 14:20