前の日 / 次の日 / 最新 / 2013-07

/home/pochi/ChangeLog / 2013-07-04

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

2013-07-04 Thu

JANOG32 1日目 [JANOG]

異様に期待されていた「運用チームの作り方」のセッションも無事に終了。
高峯さんはちょっと固かったけど声が渋くて恰好良かった。
続きもどっかでやんなきゃかねえ。

クラウドセッションの森下さんのプレゼンはおじさんの心に響く。
老害にならないようにしなきゃ駄目よね。
その後のゆやりんのプレゼンで、老害じゃなくて、害、ってのも
その通りかも。
老害にならない方法は、若い人も知ってたほうが良い気はする。
要は人の邪魔はするな、ってことなんだけど。

河野さんのLTは、ソースルーティングの知識があると、
なるほどなあ、って思えるんだけど、普通の人は知らないよなあ。

Wikipedia - ソース・ルーティング

ソースルーティングの話は7年程前にkimaiさんに聞いてたので、
私はすんなり理解できたつもり。
ええと、この辺の日記か↓

経路情報付きパケットでのルーティングの話 --> [2006-11-17-6]

SDNでこんな実装をするのはアリだよなあ、と思ったけど、
会場のどのぐらいに伝わったんだろうか。
LTじゃなくて、まともなプログラムにしたいかも、と思ったぞ。

懇親会は運用のラウンドテーブル、にはりつき。
そこにいたTSSさんに、なんかふっきれた顔してるね、と言われた。

たしかに5年前にTSSさんのセッション↓を企画したときは、

JANOG22 インターネット崩壊 セッション
http://www.janog.gr.jp/meeting/janog22/program/day1/day1-4.html

- インターネット、もう駄目じゃない?、
- インターネットに関わって生活するのがどんどんキツくなる、
- どうすんのよ、

とか真面目に思ってたのよね。
でもまあ、いろいろな人と話をしたり、勉強したりするうちに、
自分の周りをとりあえず幸せにしつつ、自分が幸せになれば、
まあいいんじゃね、と思うようになったのですわ。
他の人が自分と同じように「インターネット」という言葉を
捉えてるわけじゃない、ってのもわかったしねえ。

「インターネット」という言葉をどう捉えているか --> [2012-09-21-1]

2021 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

最終更新時間: 2021-03-02 14:20