前の日 / 次の日 / 最新 / 2006-08

/home/pochi/ChangeLog / 2006-08-03

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

2006-08-03 Thu

幻のソフト研究所 [ネタ]

http://www.ne.jp/asahi/oroti/famicom/mab00.html

ファミコンの発売中止ソフト、発売不明ソフト、
超希少周辺機器などを研究?してるページ

ファミコンには発売中止になったり、変更になったりというソフトが多い。
スーファミの影響なのか後期になればなるほど多い。
中には、開発中の画面をゲーム雑誌に公開したり、
広告まで出したり、さらには雑誌のプレゼントに
なってたりするのも存在する!
ここではそんな幻のソフトの紹介を中心に、
発売されたかどうなのか不明なものまで、幅広く紹介しています。


面白いよ。

お気に入りは「ファミコンフィットネス」

ファミコンフィットネス
http://www.ne.jp/asahi/oroti/famicom/mab13.html#2

いつもお世話になっているブリヂストンが開発したものらしいよ。

ロシアの地下鉄のトンネルはすごいらしい [ネタ]

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060721_russia_subway/

核シェルターになるように作られてるので頑丈。

戦争用に作られたけど無駄になっちゃったものって、
無駄に格好良いんだよね。

戦艦大和とか。

時代を読むのって難しいよねえ。

そういえば、マジノ線って今どういうふうになってるんだろ。

コピーの裏写りをなくす方法 [ノウハウ]

http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0607/25/news034.html

このノウハウ、1ヶ月前に知りたかったかも。

派遣のOLさんとかって、ちょっとした事務ノウハウを
山のように持ってるんだよね。
しかも、すぐにそれを使える、というのが重要。

最近使った新聞コピーのノウハウ。

- 濃さを「最も薄い」に設定してコピー
- それを濃さを「濃い」に設定して再度コピー

こうすれば、黒ずまずにコピーできる。

でもこれってデジタル処理できそうだよな。
紙質を自動判別できそうだし。
そういうコピー機、すでにあるのかな。

SEを壊さない社会へ向けて [computer]

http://d.hatena.ne.jp/mkusunok/20060728/se

放っておくと優秀な技術者がますます情報サービス産業を去り,
或いは優秀な新卒はこの業界を目指さなくなるだろう.


ここなんかも同じことを言ってるな。

優秀なエンジニアから引退していく、日本のIT業界
http://www.13hz.jp/2006/07/post_521d.html


でも、それで何が問題なんだろう、という気もしてたり。

日本の情報サービス産業が、世界のダイナミックな動きに、
全然ついていけてない、っていうのはもはや明らか。
待遇も技術レベルもいまいちすぎなところ多すぎ。
そういう会社から人がどんどんいなくなって、
会社が潰れちゃう、というのはある意味正しい気もするのよ。

で、そういう会社に吸いこまれてたコンピュータエンジニアが、
普通の会社で働いて、エンドユーザのレベルが上がれば、
そっちのほうが世の中的には良いんじゃない?
今まで仕方なくコンピュータエンジニアをやっていたという人は、
他の仕事をしたほうが多分幸せだと思うしね。

それでもやっぱりコンピュータエンジニアが天職な人は、
Google みたいに、ちゃんとエンジニアの心を理解してくれそうな、
まっとうな会社で働けば良いのさ。
日本の情報サービス産業がいまいちだとしても、
他の国の情報サービス産業はどんどん伸びてるわけで、
働く会社には全然困らないはず。

ひょっとして暴論言ってる?

暴論を続けると、、、、、
何をすべきか、とアイディアを出すのはとても重要なんだけど、
実装しないと話にならないんだよね。

ちょっとした出来心で、エンジニアの幸せのための仕組み作りの
実装に関わっちゃったのはそういう理由だったりもする。
様々なことがあったおかげで、全然実装が進んでないんだけど、
誰か私の後を引き継いで実装を進めてくれる人いないものかのう。
やる気ある若者求む〜。

「もの書き」のための原稿料データベース [情報]

http://www.mynewsjapan.com/kikaku.jsp?sn=20

各媒体の原稿料をデータベース化する、というプロジェクト。

こういうふうにガラス張り化が進むと、
不当な搾取がしにくい世の中になっていくね。
そういう方向性は大歓迎。

搾取されるのが嫌なら、搾取する立場になってしまえ、
みたいな啓蒙書がベストセラーになる世の中だけど、
そういう流れって、個人的にはあんまり好きじゃないのよね。
搾取する罪悪感みたいなものを常に感じながら
普通に生活するのは耐えられない気がするのさ。

Webアプリケーションセキュリティチェックツール [computer]

http://phpspot.org/blog/archives/2006/07/webchorizo.html

proxy として動作するのか。
お手軽で良いな。

RISC CPU と親和性が高い静的型付き言語 - Typed Assembly Language (TAL) [computer]

http://www.radiumsoftware.com/0607.html#060731

Typed assembly language (TAL) は RISC 命令セットに基づいた
静的型付き言語である。
型安全な低レベル言語という意味では Java 仮想マシン言語
(JVML) に近い位置付けになるが, JVML よりも厳密な形式化が
なされており,なおかつ汎用性に富んでおり,それでいて
ターゲット言語(アセンブリ)に近いという特徴を持つ。


ハードウェアに近いところのコンピュータ言語も、
着実に進歩してるんだなあ。

JVML みたいな層がボトルネックになる可能性は高そうなので、
ここのレイヤが速くなれば、全体的に速くなりそう。

ハードウェア化というトレンドを考えると、
ハードウェア化しやすい言語セット、というのも
当然研究されてるんだろうなあ。

速読のススメ [ノウハウ]

http://plaza.rakuten.co.jp/jdesign/diary/200608030000/

1.最初に、目次だけは丹念に読む。
2.雑誌も文庫もすべて面でとらえる。
3.大見出し→絵や図表を見て、本文の予測を立てる。
4.本文をナナメ読みし(眺めてる、という言い方のが正しいかも)、
    気になるところ・ココロにひっかかる部分だけ丹念に読む。
5.まとまった時間はとれないので、本を持ち歩きチマチマと読む。
    電車の中、昼休みはもちろん、煮物をしているとき、
    コンピュータの起動中、お買い物の途中などなど利用して…。


ほぼ同じ読み方をしてるな。
慣れると猛烈な速度で読める。

仕事上コンピュータ関連のドキュメントを読むことがあるけど、
マニュアルなんてものは、構成が決まっているので、
1〜3 をすっとばして、4の部分だけやればOK。


ただ良い点ばかりじゃないのよね。
個人的に、速読癖の弊害かも、と思ってるのは以下ね。

- 人の話が聞けなくなる
  読むのに比べるとかったるすぎ。
- ポイントだけ読んでいく、というやり方に慣れると、
  伝えるときにも、ポイントだけ伝えるようになってしまい、
  丹念に説明することがとても苦手になる。
- 日本語だとすごく速く読めるのに、英語だと全然速く読めないので、
  イライラしまくって英語がますます嫌いになる。
- 接続詞等の文書を綺麗にするちょっとしたセンテンスを
  読みとばすせいで、ライティングの文書力がまったく向上しない


んー、個人に付随する問題のような気もしてきたな。
ちなみに、個人に付随するコミュニケーションに関する問題で、
一番困ってるのは、

- 記憶力がきわめて悪い

ってことだな。
中学校の英単語はもちろんのこと、
小学3年生の漢字あたりからあやしいぞ、と。
日記を書いてるのは備忘録の意味でもある。

Referrer (Inside): [2007-06-27-3]

ガッツ石松さん曰く、「なんでこの人が勝ちなの?」 [ネタ]

http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/feature/news/20060803k0000m040128000c.html

ガッツ石松いいよねえ。
空気を読む才能があるよなあ。
さすが元世界チャンピオン。

ちなみにテレビは見てないので試合の詳細は良く知らない。

財務会計と管理会計の比較 [会計][仕事]

http://www.rikkyo.ne.jp/grp/kurata/FA-3.htm

財務会計: 企業情報として外部に公表するもの
管理会計: 企業活動のために内部で利用するもの

てっきり、企業が儲けを出す業について管理するのが管理会計で、
その情報に、有価証券みたいな、業以外のお金の動きを加えて、
外向けに出力するのが財務会計、だと思ってた。
包含関係にあるものだと。
でもそれは嘘で、管理会計はもうちょっと広いものだった、と。
補完関係にある、というのが正しい認識だろうな。

企業会計について、もうちょっと勉強しないとなあ。

ちょっとググってみたところ、以下のサイトを見つけた。

会計・財務の基礎知識
http://www.ccsjp.com/kaikei/kaikei.html


企業のお金関係の仕事は大きく3つあるのか。

事業コントロール --> 「経営者」の仕事
会計業務 --> 資金の動きや取引を記録し決算書を作る仕事。「経理」
資金業務 --> 資金調達、運用、出納の仕事。「財務」


事業コントロールのためのツールとして使うのが管理会計。
経理や財務が作って外に公表するのが財務会計。
そんな感じか。

完全無料放送「GyaO」でボトムズ全52話配信決定! [アニメ]

http://votoms.cocolog-nifty.com/web/2006/07/gyao52_5f39.html

ガンダムよりイデオンのほうが好き。
イデオンよりボトムズのほうが好き。

装甲騎兵ボトムズ DVDメモリアルボックス
装甲騎兵ボトムズ 総音楽集

2021 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

最終更新時間: 2021-03-02 14:20