Prev / Next / /home/pochi/ChangeLog

シグナルを使う際は signal() の代わりに sigaction() を使おう[computer]

2006-07-19

プロセス間通信の問題を解くついでに、興味本位でいろいろと勉強。
シグナルは入出力機器からのイベント通知に使われる仕組み。

昔の教科書には、
シグナルは signal() を使え、
でも BSD と System V で動作が微妙に違うので取り扱い注意、
とか書かれてたので、そのまま信じてたんだけど、
今は POSIX で規定された sigacition 通称 POSIX signal を
使うのが一般的らしい。

へぇ、と思ったのでメモ。

参考)
以下にサンプルコードが載っている

システムプログラム(第5集)
http://www.coins.tsukuba.ac.jp/~syspro/2005/No5.html

http://www.coins.tsukuba.ac.jp/%7Esyspro/2005/

去年の筑波大学の講義らしい。
良い講義だよな。
大学の頃はロクに授業受けなかったんだよなあ。反省。。。

permlink