前の日 / 次の日 / 最新 / 2006-03

/home/pochi/ChangeLog / 2006-03-27

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

2006-03-27 Mon

春は人事異動の季節 [仕事]

新人さん対応。
ひと仕事を終えて職場から去る人と挨拶。
これからブレイクするかもしれない人と相談。
これから一緒に働くかもしれない人と相談。

これだけ重なるのも珍しいな。

東京メイド交響楽団 [ネタ][音楽]

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0603/24/news088.html

交響楽団というよりバンドだよな。

来年のダスビのロビーコンサートはこの方向で。
ダスビの面子をチョイスすると酔っぱらい系の
美女カルテットが組めるような気がするのさ。
あー、でもビオラのトップ様は来年微妙とか言ってたなあ。

まあ DSQ の人々がメイド服を着ても良いんだけど、、、、
ごめん、嘘、それはキモすぎる。

Bloginfluence - in blogosphere [computer]

http://www.bloginfluence.net/

Blog の影響力?を Technorati、Yahoo、Google、Bloglines 等の
指標から計算して数値化するサイト。

計算式を見ると Yahoo からの link 数が強すぎる気がするな。

アメリカの大学生より日本の高校生の方が実はかなり衝撃的 [computer]

http://blog.y-iweb.com/archives/000295.html

携帯は便利だもんね。
PC より手軽だし便利だと思うよ。

携帯が嫌だな、という点は以下。

1. 画面がやっぱり狭い
2. 電池がもたない
    --> 最近のはそこそこ持つ気がする。
3. パケ代、通話代が高い
    --> だいぶ安くはなったけど、、、
4. 入力デバイスがしょぼい
    --> 増井さんの POBox のおかげで意外と便利にはなったけど、、、
5. サービスの選択肢が狭い
    --> Google が対応したし、増えることは間違いなさげ
6. 拡張性が低い、他のサービスとの連携がしょぼい
    --> カメラ、お財布、ワンセグ、拡張しまくっている
7. ネットワーク帯域が狭い
    --> 今後どんどんスピードアップするはず

並べてみると、嫌だな、と思う点はガシガシと改良されている。
こうしてみると、PC より良いじゃん、と思うね。

改善がむずかしそうなのは、画面が狭いのと、
入力デバイスがまだまだしょぼい、ということぐらいかしら。
画面はスカウター型のデバイス、入力は音声とかマウスっぽいのとか、
まあそんな風にすれば本当に PC は不要になる気がするね。
ちなみに PC の変わりにホームサーバがあれば、という話になりそうだけど、
ホームサーバは Google がやってくれるかもしれなくて、
そうすると本当に携帯だけで生活できるようになるかも。

ということで、端末の主流が PC から携帯にスイッチするのは、
ほぼ間違いないと思う。
携帯をちゃんといじったことがないエンジニアは、
馬鹿にしないで一度ちゃんといじり倒してみると良いよ。
端末が変わってもインフラはもうしばらくはインターネットだしね。
ただし、流れるパケットは多分 IPv6 ね。
IPv4 じゃ携帯端末をカバーするのは無理ぽ。
無理じゃないとしても多分高コスト。

ヒト、モノ、カネより大切なもの [コラム]

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50424328.html

「愛」だろ「愛」!、と思ったら、「居場所」でしたか。

彼らは上の世代を「憎んで」はいない。
彼らは軽蔑しているのだ。


うーん、長生きしてる分、いろいろな経験をしてるんだから、
無条件に年長者は尊敬しようよ、とか思った。

最近の若者は何を考えてるかさっぱりわからない、
っていうことは良く聞くけど、逆もまたあるわけで、
年寄が何を考えてるかさっぱりわからない、
というのは、若者がわりとみんな思ってることだと思う。
若者の判断材料と年寄の判断材料は違う、ということは、
年寄側はちゃんと説明しなきゃいかんし、若者もちゃんと、
理解しようとしなきゃいけないと思う。
相互理解重要。

人に嫌がられる話の「聞き方」 [コラム]

http://allabout.co.jp/career/womencareer/closeup/CU20060314A/index.htm

PCをいじりながら話を聞くのはごく普通にある。
おそらく、相手は最初は不快に感じると思うけど、
そのうち慣れてくる。
こいつは、こういう奴で仕方ない、と思ってくれる。
そうなればしめたもの。

一時期、良くないかなあ、と思って、話を聞くときには、
オペレーションを止めて、正対するようにしたことがある。
多分そうすると品格や徳があるように見えてお得。

でも、そうするとなんかストレスが溜まるんだよね。
なので今は、実際に品格や徳はないので仕方ないよね、
と割り切って、ながらで話を聞くように戻した。

私と話をして腹を立てた人はひょっとしたらかなりの数が
いるんじゃないか、と思うんだけど、実際に品格も徳もないので、
まあそういう奴だと思ってあきらめてくださいませ。ごめんね。


でもね、やっぱり上品、というのは強力な武器なんだよね。
実践は普段の積み重ねなので、ちゃんとやるのは大変だけど、
知識としては知っておいたほうが良いと思う。

橋本大也氏が書評を書いている本が極めて参考になる。

参考)
橋本大也氏の書評、上品シリーズ(?)

外見だけで「品よく」見せる技術 ファッション、しぐさ、話し方
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/003381.html

人は見た目が9割
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/003959.html

品のいい人と言われる言葉づかい
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/003263.html


せっかくなので、他人のふんどしでアサマシ、と。

外見だけで「品よく」見せる技術 ファッション、しぐさ、話し方
人は見た目が9割
品のいい人と言われる言葉づかい

並列関数型言語 Erlang のネタ [computer]

http://quasiquote.org/log2/Erlang

並列、関数型、ぐっとくるキーワードだよね。
実用にならなそうな感じが素敵。
でも、すこぶる楽しそう。

サンプルを見ると、もろ関数型言語。
むむぅ、Haskell と一緒で読めないのう。
関数型言語は読むものじゃなくて書くものだ、という説があるけど、
読める人はそれなりに読んでるんだよね。
数式の理解力と一緒で訓練が必要なんだろうな。
要修行。

アフィリエイトでがっちり稼ぐならやっぱりサービスを作らないと []

http://d.hatena.ne.jp/mizuno_takaaki/20060311/1142092059

Amazon のウェブサービスはバージョンが上がって、
今は ECS と呼ばれるバージョン4になっているらしい。
知らなかった。
買ってみるかなあ。

2021 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

最終更新時間: 2021-03-02 14:20