前の日 / 次の日 / 最新 / 2005-05

/home/pochi/ChangeLog / 2005-05-22

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

2005-05-22 Sun

30台の独身女性のうち、4人に1人が処女である [ネタ]

http://umi.no-ip.com/simple/pdone.html?id=441

そりゃ、ネタでしょ、と思ったら、信憑性は高そう。
国立社会保障・人口問題研究所の調査らしい

国立社会保障・人口問題研究所
http://www.ipss.go.jp/

「異性との交際」に関する調査結果
http://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou12_s/chapter2.html#23

 ハッカーは Lisp/Perl/Ruby/Python で書こうが Java/C++/C# で書こうが、良いコードを書く [computer]

http://tokuhirom.dnsalias.org/~tokuhirom/inamode4/1317.html
まったくそのとおり。
重要なのは、言語じゃなくて、センス。
じゃあ、その、センス、って何って言われると、
なかなか難しい。
センスが良い悪いは多分に主観的な物で人によって
おそらくぶれがある。
なので、センスがある、と言われるようになるためには
人に合わせる、という能力が必要な気がする。
良い考え方を真似る能力というかパクる能力というか。

ただそのセンスってものは、あくまで各人の主観的なもので、
そんなもので計られちゃかなわん、という意見もまあわかる。
でもねえ、そういう傲慢な人の書くコードを読むと、
センスないなー、と思うことが多いのよね。
あくまで私の経験だけど。

ちなみに、真似る = センス かというとそれもまた違う。
人とまったく違う書き方でも、センスあるなあ、という
コードもあることにはある。たとえば qmail とか。

休日出勤 [仕事]

資料作成等。

ディマンシュ練習 [音楽]

http://www.o-dimanche.org/

今度も 1st らしい。
わかってたけど、鳥がやっぱりむずい。

宮古島でのネットワーク実験プロジェクトの相談 [仕事]

上野のスタバであれこれ相談。

2021 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

最終更新時間: 2021-03-02 14:20